データ無制限の格安SIM13選!

スマホで動画コンテンツやゲームなどを楽しむ人のなかには、月のデータ容量を使い切ったあとの速度制限に悩まされている人もいるのではないでしょうか。大量のデータ容量を消費する人には、ギガ使い放題の無制限プランがある格安SIMがおすすめです。

しかし、無制限プランにはいくつか種類があり、条件や使い放題の範囲なども異なるため、「どの格安SIMの無制限プランを選ぶべきかわからない」「おすすめの格安SIMのギガ使い放題プランを知りたい」といった声が上がっています。

そこで本記事では、データ容量無制限で使える格安SIMを合計13社紹介します。ギガ使い放題プランの選び方も解説するので、ぜひ自分の使い方にぴったりの格安SIMプランを見つけてください。

ブラックリストでも大丈夫!スマホが誰でも審査なしで持てる!

毎月50GB以上使うなら使い放題の無制限プランがある格安SIMがおすすめ

使い放題のおすすめ格安SIM

毎月50GB以上ギガを使う人には、ギガ使い放題で無制限に使える格安SIMがおすすめです。格安SIM各社の料金プランを比較すると、50GB以上のプランは高額な月額費用がかかる傾向があります。場合によっては、ギガ使い放題の無制限プランを選んだほうが費用を抑えられることもあるでしょう。

一方、毎月のデータ容量の使用量が20〜30GB程度なのであれば、大容量プランがある格安SIMもよい選択肢です。利用する格安SIMにもよりますが、大容量プランのほうが無制限プランよりも料金を抑えやすいといえます。格安SIM各社の料金については以下の記事を参考にしてみてください。

▶格安SIMの携帯料金比較ランキング24選!データ容量別のおすすめも紹介

無制限で使える格安SIMの選び方

無制限で使える格安SIMの選び方を解説します。

無制限の種類で選ぶ

データ容量が無制限に使える格安SIMは、大きく3つに分類できます。使い方によって、適した種類の無制限の格安SIMを選びましょう。

通信速度を重視するなら無制限プランがある格安SIM

無制限のおすすめ格安SIM

動画視聴・ゲーム・SNSなど通信速度が必要な用途で使うなら、無制限プランがある格安SIMがぴったりです。サービスの数は多くないものの、通信速度の低下もなくギガを無制限に利用できます。

速度にこだわらない場合は低速なら無制限で使える格安SIM

回線速度を気にしない人におすすめ格安SIM

メッセージのやり取りや音楽・ラジオアプリの使用、カーナビとしての利用など、それほど通信速度が必要ない用途で使うなら、低速通信という条件付きの無制限プランがある格安SIMも選択肢になります。200kbps前後の低速通信ならデータ容量無制限となるプランで、費用を抑えて利用できるのも特徴です。

一般的な格安SIMの小容量プランを契約し、ギガを使い切った後は低速化したまま使うという方法もあります。この場合、低速化後の通信速度が比較的速いものを選べば、「低速通信ならデータ容量無制限となるプラン」よりも快適に使えるケースもあるでしょう。

特定の用途でギガを消費するならカウントフリーがある格安SIM

用途別のおすすめ格安SIM

SNS・動画配信・ゲームなどの特定のアプリをよく利用する人は、カウントフリーが適用される格安SIMも検討してみましょう。カウントフリーとは、特定の用途ではギガ消費がカウントされなくなることです。

カウントフリーは有料オプションの場合もあります。ただ、使い方によっては、無制限プランを契約するよりも小容量プランでカウントフリーオプションを付けたほうが料金を節約できるケースもあるため要チェックです。

料金の決まり方で選ぶ

料金プランで選ぶ

格安SIMの料金の決まり方には、定額制・従量制・トッピング制の3つがあります。

定額制とは、月額料金が定額で毎月決められたデータ容量が利用できるタイプのことです。毎月大量のギガを消費する場合は、定額制の無制限プランを選ぶとよいでしょう。毎月料金が変わらないため、料金管理がしやすいのがメリットです。

従量制とは、ギガを消費した分だけ料金が上がるタイプのことです。定額制と違ってあまり使わなかった月は料金を抑えられるため、毎月のギガ消費量にばらつきがある人に適しています。無制限プランでなくてもよい月がある場合は、定額制を選ぶより料金を抑えやすいでしょう。

トッピング制とは、必要なデータ容量を好きなタイミングで追加して使うタイプのことです。ギガを追加する手間はかかるものの、従量制よりもさらに無駄なく使えます。

手続きのしやすさで選ぶ

簡単な手続きで選ぶ

スマホの手続きに慣れていない人は、手続きのしやすさにも注目しましょう。実店舗で申し込みの手続きができる格安SIMなら、スタッフのサポートを受けながら契約ができます。格安SIMの中にも全国に多くの店舗があるものもあるため、優先的に検討してみるとよいでしょう。

MNOに該当するサービスの中には、オンライン専用ブランドもあります。オンライン専用ブランドは、店舗でのサービスが受けられない代わりに安価な料金設定としているため、店頭サービスを受けたい人は注意してください。

キャンペーンや特典で選ぶ

特典やキャンペーンから選ぶ

格安SIMの中には、期間限定のキャンペーンや特典を用意しているところもあります。割引価格でスマホを利用できるなどのメリットがあるため、キャンペーンや特典が豊富な格安SIMを選ぶのもおすすめです。

キャンペーンや特典は、時期によって異なる場合があります。気になる格安SIMがある場合は、定期的に公式サイトなどでキャンペーン・特典をチェックしてみてください。

審査の通りやすさで選ぶ

比較的審査が優しい携帯会社を選ぶ

同じ格安スマホであっても各社審査の厳しさは異なります。過去に携帯代を長期間滞納して強制解約されたことがあったり、不適切な短期解約をしたことがあったりすると、審査が厳しい格安SIMは契約できない可能性がある点には注意してください。

審査に通るか不安な人は、「審査なし」と公言している格安スマホを検討してみましょう。就労支援などに取り組む格安スマホなら、他社で携帯代の滞納があっても契約できる可能性があります。詳しくは以下で紹介しているので、格安スマホの審査が不安な人はぜひチェックしてみてください。

▶ブラックでも携帯契約できる格安SIM12選!審査落ちの原因や対処法についても紹介

また、携帯会社間で携帯代を滞納している利用者の情報(不払い者情報)を共有するTELESA(一般社団法人 テレコムサービス協会)やTCA(一般社団法人 電気通信事業者協会)に不参加の格安SIMも、比較的審査が緩い可能性があります。参加有無は、以下のリンクから確認可能です。

サンシスコンならブラックリストでも大丈夫!初期費用が業界最安値891円

ギガ使い放題の無制限プランがある格安SIM2選

ギガ使い放題の無制限プランがある格安SIMを2つ紹介します。

格安SIM タイプ 回線 料金タイプ 1か月あたりの料金 データ容量プラン 通信速度
※みんなの回線速度
(2025年2月6日)
通話料金 かけ放題オプション 支払方法 実店舗 審査有無
〜1GB 2〜3GB 4〜10GB 11〜20GB 21〜30GB 31GB〜無制限
povo MNO au回線 トッピング制 990円 990円 2,700円 2,700円 2,780円 3,278円〜 7日間使い放題×12回分・24時間使い放題・6時間使い放題
※使い放題トッピングのみ抜粋
下り:106.2Mbps
上り:16.63Mbps
22円/30秒 5分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・ペイディ(コンビニ払い・銀行振込・口座振替) なし あり
楽天モバイル MNO 楽天回線 従量制 1,078円 1,078円 2,178円 2,178円 3,278円 3,278円 3GB・20GB・無制限 下り:18.17Mbps
上り:11.34Mbps
無料(専用アプリ使用時) 15分以内かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・口座振替 あり あり

楽天モバイル

楽天モバイル
楽天モバイルの概要
格安SIM 楽天モバイル
タイプ MNO
回線 楽天回線
料金タイプ 従量制
月額
料金
〜1GB 1,078円
2〜3GB 1,078円
4〜10GB 2,178円
11〜20GB 2,178円
21〜30GB 3,278円
31GB〜 3,278円
データ容量プラン 3GB・20GB・無制限
通信速度
※みんなの回線速度
(2024年2月6日)
下り:18.17Mbps
上り:11.34Mbps
通話料金 無料(専用アプリ使用時)
かけ放題オプション 15分以内かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替
実店舗 あり
審査有無 あり

楽天モバイルは、独自の楽天回線を利用してサービスを提供している格安SIMです。主要な格安SIMの中では、唯一通信速度制限なくギガを無制限に使える従量制のプランで、どれだけ使っても月額3,278円しかかかりません。

料金プランは1GB・20GBで区切られており、使用量が20GBを超えなければ月額料金は2,178円です。地域によっては繋がりにくいなどの注意点はあるものの、無制限の格安SIMを選ぶならまずは楽天モバイルを検討してみるのがよいでしょう。

povo

povo
povoの概要
格安SIM povo
タイプ MNO
回線 au回線
料金タイプ トッピング制
月額
料金
〜1GB 990円
2〜3GB 990円
4〜10GB 2,700円
11〜20GB 2,700円
21〜30GB 2,780円
31GB〜 3,770円〜
データ容量プラン 7日間使い放題×12回分
24時間使い放題
6時間使い放題
※使い放題トッピングのみ抜粋
通信速度
※みんなの回線速度
(2024年2月6日)
下り:106.2Mbps
上り:16.63Mbps
通話料金 22円/30秒
かけ放題オプション 5分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード・ペイディ(コンビニ払い・銀行振込・口座振替)
実店舗 なし
審査有無 あり

povoは、auのオンライン専用ブランドのサービスです。MNOという種類の格安SIMで回線はauと同じものを使うため、安定した通信速度で利用できます。povoは必要なギガを追加して使うトッピング制を採用しており、無駄なく使いやすいのが特徴です。

ギガ使い放題のトッピングもでき、7日間×12回分:9,834円なら4週間あたり3,278円で利用可能です。ほかにも24時間・6時間と時間限定でギガが使い放題になるトッピングもあります。「休日の映画鑑賞やゲームにギガを使う」といった人にはぴったりのサービスだといえるでしょう。

速度制限ありの無制限プランがある格安SIM3選

続いて、速度制限はあるものの無制限プランがある格安SIMを3つ紹介します。

格安SIM タイプ 回線 料金タイプ 無制限プランの月額料金
(最大通信速度)
通話料金 かけ放題オプション 支払方法 実店舗 審査有無
mineo MVNO ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
定額制 2,200円(3Mbps)
990円(1.5Mbps)
660円(300kbps)
250円(32kbps)
10円/30秒(専用アプリ使用時) 10分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・口座振替(eo光契約者のみ) あり あり
LIBMO MVNO ドコモ回線 定額制 528円(200kbps) 22円/30秒 5分かけ放題・10分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード あり あり
エキサイトモバイル MVNO ドコモ回線
au回線
従量制・定額制 385円〜(200kbps) 11円/30秒(専用アプリ使用時) 3分かけ放題 クレジットカード なし あり

mineo

mineo
格安SIM mineo
タイプ MVNO
回線 ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
料金タイプ 定額制
無制限プランの月額料金(最大通信速度) 2,200円(3Mbps)
990円(1.5Mbps)
660円(300kbps)
250円(32kbps)
通話料金 10円/30秒(専用アプリ使用時)
かけ放題オプション 10分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替(eo光契約者のみ)
実店舗 あり
審査有無 あり

mineoでは最大通信速度で選ぶデータ無制限プラン「マイそく」を提供しています。通信速度は3Mbps・1.5Mbps・300kbps・32kbpsの4種類です。3Mbpsあれば標準画質の動画視聴やテレビ通話にも対応できるため、用途によっては楽天モバイルやpovoよりも費用を抑えつつ便利に使えます。

一方、どのプランも月〜金曜日の昼12台には通信速度が32kbpsまで制限される点には要注意です。32kbpsだと、ブラウザで検索する程度でもかなり時間がかかります。平日の昼休みにスマホを使いたい人には不向きです。

LIBMO

LIBMO
格安SIM LIBMO
タイプ MVNO
回線 ドコモ回線
料金タイプ 定額制
無制限プランの月額料金(最大通信速度) 528円(200kbps)
通話料金 22円/30秒
かけ放題オプション 5分かけ放題・10分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード
実店舗 あり
審査有無 あり

LIBMOでは、通信速度が200kbpsに制限される代わりにギガ使い放題になるプランを選べます。200kbpsは、一般的なスマホでデータ容量を使い切り低速化したときと同等の速度です。テキストメッセージのやり取りなどはできますが、動画を見たりゲームをしたりするのには不便です。

また、LIBMOの無制限プランではデータ通信専用SIMしか選べません。通話専用機のプランとして活用できない点には注意してください。

エキサイトモバイル

エキサイトモバイル
格安SIM エキサイトモバイル
タイプ MVNO
回線 ドコモ回線
au回線
料金タイプ 従量制・定額制
無制限プランの月額料金(最大通信速度) 385円〜(200kbps)
通話料金 11円/30秒(専用アプリ使用時)
かけ放題オプション 3分かけ放題
支払方法 クレジットカード
実店舗 なし
審査有無 あり

エキサイトモバイルには、従量制のFitプランと定額制のFlatプランがあり、どちらでも低速限定の無制限プランが選べます。従量制Fitプランの場合、設定で「高速データ通信」をOFFにすると低速で利用できてギガを消費しないため、実質定額制Flatプランよりも安く無制限に利用できます。

無制限で使う場合の最大通信速度は200kbpsで、テキストメッセージのやり取り程度しかできません。ただ、音声通話SIMが選べるので通話専用機としては活用できるでしょう。また、Fitプランでは「高速データ通信」をONにすることで、ギガは消費しますが一時的に高速通信が可能です。

エキサイトモバイルの無制限プランの料金
Fit(従量制) Flat(定額制)
音声通話SIM 495円 660円
データ通信SIM+SMS 462円 627円
データ通信SIM 385円 550円

速度制限後の通信速度が比較的速い格安SIM7選

次に、月に使えるデータ容量を使い切って低速化した際の通信速度が比較的速い格安SIMを7つ紹介します。以下に紹介する7つの格安SIMは、月のデータ容量を使い切った後の速度制限下でも最大通信速度1Mbpsで利用可能です。

1Mbpsあればテキストメッセージのやり取りはもちろん、音楽再生や画質を落とした動画再生などもできます。

格安SIM タイプ 回線 料金タイプ 最安プランの月額料金 最安プランのデータ容量 低速化後の最大通信速度 通話料金 かけ放題オプション 支払方法 実店舗 審査有無
LINEMO MNO ソフトバンク回線 定額制 990円 3GB 1Mbps 22円/30秒 5分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・口座振替 なし あり
Y!mobile MNO ソフトバンク回線 定額制 2,365円 4GB 1Mbps 22円/30秒 10分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・口座振替 あり あり
ahamo MNO ドコモ回線 定額制 2,970円 30GB 1Mbps 22円/30秒 5分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・口座振替 なし あり
UQ mobile MVNO au回線 定額制 2,365円 4GB 1Mbps 22円/30秒 5分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・口座振替 あり あり
Linksmate MVNO ドコモ回線 定額制 165円 100MB 1Mbps 11円/30秒(専用アプリ使用時) 10分かけ放題 クレジットカード なし あり
J:COM MOBILE MVNO au回線 定額制 2,178円
※速度制限後も最大1Mbpsのプラン
20GB 1Mbps 22円/30秒 5分かけ放題・60分かけ放題 クレジットカード・口座振替(J:COM契約者のみ) あり あり
NUROモバイル MVNO ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
定額制 2,699円
※速度制限後も最大1Mbpsのプラン
35GB 1Mbps 11円/30秒 5分かけ放題・10分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード なし あり

LINEMO

LINEMO
格安SIM LINEMO
タイプ MNO
回線 ソフトバンク回線
料金タイプ 定額制
最安プランの月額料金 990円
最安プランのデータ容量 3GB
低速化後の最大通信速度 1Mbps
通話料金 22円/30秒
かけ放題オプション 5分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替
実店舗 なし
審査有無 あり

LINEMOは、ソフトバンクのオンライン専用ブランドとして提供されている格安SIMです。最安プランは990円/3GBで、速度制限後も最大1Mbpsで利用できます。

同価格帯の無制限プランには、minenoの最大1.5Mbpsプラン(月額990円)があります。mineoの方が速度制限後の最大通信速度はやや速いものの、月〜金曜日の昼12時台には最大32kbpsまで低速化する点には要注意です。昼休みにもネットを使いたい場合は、LINEMOの方がよいでしょう。

Y!mobile

Y!mobile
格安SIM Y!mobile
タイプ MNO
回線 ソフトバンク回線
料金タイプ 定額制
最安プランの月額料金 2,365円
最安プランのデータ容量 4GB
低速化後の最大通信速度 1Mbps
通話料金 22円/30秒
かけ放題オプション 10分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替
実店舗 あり
審査有無 あり

Y!mobileは、ソフトバンクのサブブランドにあたる格安SIMです。最安プランは月額2,365円で月4GBは高速通信が利用できます。速度制限後の最大通信速度は1Mbpsです。

最安プランのデータ容量に対する月額料金はやや高めなので、実店舗での手続きができなくても問題なければオンライン専用ブランドのLINEMOの方が費用を抑えられます。家族割を提供すれば料金が安くなるため、家族でY!mobileに揃えて使うようなケースでは選択肢となるでしょう。

ahamo

ahamo
格安SIM ahamo
タイプ MNO
回線 ドコモ回線
料金タイプ 定額制
最安プランの月額料金 2,970円
最安プランのデータ容量 30GB
低速化後の最大通信速度 1Mbps
通話料金 22円/30秒
かけ放題オプション 5分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替
実店舗 なし
審査有無 あり

ahamoは、auのオンライン専用ブランドです。最安プランは月30GB使える月額2,970円のプランで、速度制限後も最大1Mbpsで利用できます。

月30GBのプランとしては比較的安いので、「できれば速度も速い方がいい」「月30GB前後に収まることも多い」という人にもおすすめです。一方、「1Mbpsあれば十分」という人は、より月額料金が安い格安SIMを検討した方がよいでしょう。

UQmobile

UQmobile
格安SIM UQ mobile
タイプ MVNO
回線 au回線
料金タイプ 定額制
最安プランの月額料金 2,365円
最安プランのデータ容量 4GB
低速化後の最大通信速度 1Mbps
通話料金 22円/30秒
かけ放題オプション 5分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替
実店舗 あり
審査有無 あり

UQ mobileは、auのサブブランドです。最安プランは月4GBの月額2,365円とY!mobileと同じで、速度制限後も1Mbpsで使えます。

はじめから速度制限下で利用する前提の最安プランとしてはやや高めなので、料金重視なら他の格安SIMも検討してみるとよいでしょう。家族割などが適用できるケースでは、やや料金を抑えられます。

LinksMate

LinksMate
格安SIM Linksmate
タイプ MVNO
回線 ドコモ回線
料金タイプ 定額制
最安プランの月額料金 165円
最安プランのデータ容量 100MB
低速化後の最大通信速度 1Mbps
通話料金 11円/30秒(専用アプリ使用時)
かけ放題オプション 10分かけ放題
支払方法 クレジットカード
実店舗 なし
審査有無 あり

LinksMateはプランの選択肢の多さが特徴です。最安プランとしては、月100MBで月額165円のデータ通信専用極小容量プランが選べます。通話可能な音声通話SIMのプランでも、最安プランなら月額517円です。

1Mbpsでも問題ないなら、トップクラスに料金を抑えやすい格安SIMだといえます。詳細は後述しますが、有料のカウントフリーオプションを追加すれば、動画配信・ゲーム・SNSなどのアプリでのギガ消費を大幅に抑えられるのも特徴です。

J:COM MOBILE

J:COM MOBILE
格安SIM J:COM MOBILE
タイプ MVNO
回線 au回線
料金タイプ 定額制
最安プランの月額料金 2,178円
※速度制限後も最大1Mbpsのプラン
最安プランのデータ容量 10GB
低速化後の最大通信速度 1Mbps
通話料金 22円/30秒
かけ放題オプション 5分かけ放題・60分かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替(J:COM契約者のみ)
実店舗 あり
審査有無 あり

J:COM MOBILEで、速度制限後も最大1Mbpsで利用できるのは、月2,178円/10GBのプランです。スマホ以外のJ:COMサービス(テレビ・ネット・固定電話・電気)を利用していれば、同じ料金で20GBにデータ容量が増量されます。

データ容量10GBプランの月額料金としてはやや割高です。データ容量が増量されるJ:COMユーザーなら選択肢になりますが、速度にこだわりがなく費用を抑えたい場合は他の格安SIMを検討した方がよいでしょう。

NUROモバイル

NUROモバイル
格安SIM NUROモバイル
タイプ MVNO
回線 ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
料金タイプ 定額制
最安プランの月額料金 2,699円
※速度制限後も最大1Mbpsのプラン
最安プランのデータ容量 35GB
低速化後の最大通信速度 1Mbps
通話料金 11円/30秒
かけ放題オプション 5分かけ放題・10分かけ放題・無制限かけ放題
支払方法 クレジットカード
実店舗 なし
審査有無 あり

NUROモバイルも、NEOプランであれば速度制限後も最大1Mbpsで利用できます。最安のNEOプランは、月額2,699円で月35GB使えるプランです。

NEOプランでは、対象のSNSでのデータ容量がカウントされないカウントフリーオプションが無料で利用できます。1Mbpsでの使用を前提とした人にとってはやや料金が高めですが、月の使用量が35GB程度なのであれば候補の1つとなるでしょう。

カウントフリーにより一部無制限で使える格安SIM4選

最後に、対象のアプリでギガ消費がなくなるカウントフリーが利用できる格安SIMを4つ紹介します。

格安SIM タイプ 回線 料金タイプ カウントフリー 1か月あたりの料金 データ容量プラン 通信速度
※みんなの回線速度(2025年2月6日)
通話料金 かけ放題オプション 支払方法 実店舗 審査有無
対象アプリ オプション料金 カウントフリーの仕様 〜1GB 2〜3GB 4〜10GB 11〜20GB 21〜30GB 31GB〜無制限
LINEMO MNO ソフトバンク回線 定額制 LINE 無料 ギガ消費なし 990円 990円 2,090円 2,970円 2,970円 3GB・10GB・30GB 下り:106.28Mbps
上り:17.4Mbps
22円/30秒 5分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード・口座振替 なし あり
Linksmate MVNO ドコモ回線 定額制 ゲーム・動画・SNSなど 月額550円 ギガカウント90%以上OFF 737円 902円 1,870円 2,310円 2,970円 3,718円〜 100MB〜1TBまで全38種類 下り:62.18Mbps
上り:11.69Mbps
11円/30秒(専用アプリ使用時) 10分かけ放題 クレジットカード なし あり
NUROモバイル MVNO ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
定額制 LINE・X(旧Twitter)・Instagram・TikTok 無料 ギガ消費なし 792円 792円 1,485円 2,699円 3,980円 3,980円〜 1GB・3GB・5GB・10GB・15GB・20GB・40GB 下り:38.09Mbps
上り:15.52Mbps
11円/30秒 5分かけ放題・10分かけ放題・無制限かけ放題 クレジットカード なし あり
BIGLOBEモバイル MVNO ドコモ回線
au回線
定額制 YouTube・AMEMA・U-NEXT・Apple Music・Spotyfiなど 音声通話SIM:月額308円
データ通信SIM:月額1,078円
ギガ消費なし 1,078円 1,320円 3,740円 5,720円 8,195円 1GB・3GB・6GB・12GB・20GB・30GB 下り:22,78Mbps
上り:8.18Mbps
9.9円/30秒(専用アプリ使用時) 3分かけ放題・10分かけ放題 クレジットカード・口座振替 なし あり

LINEMO

LINEMO

LINEMOでは、「LINEギガフリー」というカウントフリー機能を提供しています。トーク(画像・動画の送信含む)や音声・ビデオ通話、アルバム・ノートの表示・編集など、LINE上でのさまざまな操作で発生するギガ消費がカウントされません。

無制限プランを検討している理由がLINEでのギガ消費の人は、LINEMOを選ぶと他社の無制限プランよりも費用を抑えて利用できる可能性があります。

LINEMOの基本情報はこちら

LinksMate

LinksMate

LinksMateでは、月額550円でカウントフリーオプションを追加できます。カウントフリーオプションを利用すると、対象アプリのギガ消費のカウントが90%以上OFFになります。

カウントフリーオプションの対象アプリのジャンルはゲーム・コンテンツ・SNSの3種類で、とくに対象のゲームアプリは数が多いのが特徴です。ゲームアプリを楽しむために無制限プランを検討している場合は、LinksMateのカウントフリーオプションの対象をチェックしてみてください。

LinksMateの基本情報はこちら

NUROモバイル

NUROモバイル

NUROモバイルのNEOプランでは、無料のカウントフリーオプション「NEOデータフリー」が利用できます。対象はLINE・X(旧Twitter)・Instagram・TikTokの4種類です。

SNSでのギガ消費が多く無制限プランを検討している場合、NUROモバイルを契約すれば他社の無制限プランよりもお得に利用できる可能性があります。ただし、LINEのビデオ通話や、TikTok視聴時の広告など一部対象外があるため、公式サイトでカウントフリーの対象を確認しておいてください。

NUROモバイルの基本情報はこちら

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイル
楽天モバイルの概要
格安SIM BIGLOBEモバイル
タイプ MVNO
回線 ドコモ回線
au回線
料金タイプ 従量制
カウント
フリー
対象アプリ YouTube・AMEMA・U-NEXT・Apple Music・Spotyfiなど
オプション料金 音声通話SIM:月額308円
データ通信SIM:月額1,078円
カウントフリー
の仕様
ギガ消費なし
1か月あたり
の料金
〜1GB 1,078円
2〜3GB 1,320円
4〜10GB 3,740円
11〜20GB 5,720円
21〜30GB 8,195円
31GB〜無制限
データ容量プラン 1GB・3GB・6GB・12GB・20GB・30GB
通信速度
※みんなの回線速度
(2024年2月6日)
下り:22,78Mbps
上り:8.18Mbps
通話料金 9.9円/30秒(専用アプリ使用時)
かけ放題オプション 3分かけ放題・10分かけ放題
支払方法 クレジットカード・口座振替
実店舗 なし
審査有無 あり

BIGLOBEモバイルでは、月額308円から「エンタメフリーオプション」が追加できます。対象アプリのジャンルは動画配信・音楽/ラジオ配信・電子書籍配信などさまざまです。YouTube・AMEMA・U-NEXT・Apple Music・Spotyfiなどをよく使う人は、ギガ消費を抑えて利用しやすいでしょう。

音声通話SIMプランなら1GBプランで月額1,078円なので、エンタメフリーオプションを追加しても月額1,400円以下で利用できます。動画視聴などでのギガ消費が多い人は、ギガ消費なしの対象アプリと条件をチェックしてみてください。

ギガ使い放題の無制限プランがある格安SIMに関するよくある質問

ギガ使い放題の無制限プランがある格安SIMに関するよくある質問とその回答を紹介します。

低速通信の無制限プランでも通話はできる?

低速の無制限プランでも通話は可能?

低速通信の無制限プランでも、音声通話SIMを選択すれば通話は可能です。電話番号を使った通話はデータ通信とは違ってギガを消費せず、低速化された状態でも通話品質に影響はありません。

一方、SNSアプリなどデータ通信で通話を行う機能を使う場合、低速化されていると通話品質が落ちる可能性があります。たとえばLINEを使った通話では、音声通話には20kbps程度、ビデオ通話には120kbps程度の通信速度が必要です。

料金が安い格安SIMへの乗り換え手順は?

格安SIMへの乗り換え方法は?

格安SIMへの一般的な乗り換え手順は、以下のとおりです。

格安SIMへの乗り換え手順

  • 契約中の携帯会社にMNP予約番号の発行を依頼する
  • 乗り換え先の格安SIMに申し込む
  • 乗り換え先の格安SIMからSIMカードや端末が届く
  • 初期設定を行う

MNP予約番号とは、電話番号を変えずに携帯会社を乗り換える際に必要な番号です。電話番号を引き継ぐ必要がない場合は、発行を依頼する必要はありません。

また、「MNPワンストップ」対応の携帯会社間での乗り換え時も、MNP予約番号の発行は不要です。乗り換え先の格安SIMに申し込めば、自動的に電話番号を引き継いで乗り換えることができます。

格安SIMへは店舗で乗り換えられる?

格安SIMへの乗り換えは店舗でできる?

実店舗を持つ格安SIMであれば、店舗での乗り換え手続きが可能です。店舗でスタッフのフォローを受けながら手続きをしたい場合は、実店舗がある格安SIMを選んでください。

格安SIMにもかけ放題プランはある?

かけ放題プランは格安SIMにもある?

格安SIMのほとんどがかけ放題プラン・オプションを用意しています。オプションを追加するのが面倒な人には、基本プランにかけ放題が付いている格安SIMがおすすめです。

通話機能がない格安SIMもある?

通話機能が不要な人向けの格安SIMはある?

電話番号が発行されないデータ通信専用のプランがある格安SIMもあります。「通話はほとんどしない」「SNSの通話機能があれば十分」という場合は、データ通信専用プランがある格安SIMを選ぶとよいでしょう。一般的に、音声通話プランよりも費用を抑えて契約できます。

格安SIMでもサポートはしっかり受けられる?

サポートが充実した格安SIMはある?

格安SIMのサポートの充実度は各社で差があります。サポートに期待をしたい場合は、問い合わせのしやすさや保証内容などのサポート面を比較して格安SIMを選んでください。3大キャリアのサブブランドにあたる格安SIMなどは、店頭などで充実したサポートを受けられるでしょう。

格安SIMの審査に落ちた場合はどうしたらいい?

格安SIMにも審査落ちした場合は?

「格安SIMの審査に落ちてしまった」「携帯料金の滞納で強制解約されてしまった」といった場合は、レンタル携帯MVNOサンシスコンにご相談ください。サンシスコンなら、ブラックリスト入りしてしまっている人でも審査なしでスマホを契約できます。

サンシスコンのレンタルスマホの特長

  • レンタルなのでスマホを購入する必要がない(契約6か月目でスマホプレゼント)
  • 審査や与信がない(金融系、携帯未払い系ブラックでも審査通過)
  • クレジットカードはもちろんのこと、銀行口座も不要(銀行振込)
  • 通話し放題、通信(パケット)し放題(安心の大手キャリア回線)
  • 初期費用のみでスマホを利用でき、月額料金はあと払い

詳しくは以下のページを参考にしてみてください。

ブラックリストでも大丈夫!スマホが誰でも審査なしで持てる!

おすすめの記事