生活保護の受給中でも携帯電話を所有できます。しかし、生活保護受給者特有の制限があったり、過去の支払状況や信用情報によっては契約できなかったりするため注意が必要です。
携帯の審査に落ちる原因はさまざまで、具体的な審査基準は公表されていないため、「生活保護を受給しているから審査に落ちたのではないか心配」「生活保護受給中でもスマホを契約できる方法が知りたい」といった声が上がっています。
そこで本記事では、生活保護受給中に携帯電話を持つための手順や注意点を徹底解説します。審査に落ちてしまった場合の原因や対処法にも触れるので、審査なしでスマホを契約したい人も最後までチェックしてみてください。
これを読めば、生活保護受給中にスマホを入手する方法が理解でき、生活必需品であるスマホを金銭的に無理なく利用するためのヒントが得られますよ。
目次
生活保護受給中でも携帯電話を持てる
生活保護の受給中でも携帯電話を持つことは可能です。生活保護は最低生活費として足りない費用を保護費として支給する制度で、不動産や車などの資産は売却して生活費に充てることとされています。
ただし現代では、就職活動やケースワーカーとの連絡手段として携帯電話は必須のツールです。したがって、携帯電話やスマホは生活必需品として認識され、生活保護受給中でも所有を禁止されない場合があります。
ただし、生活保護受給中に携帯電話の契約ができるかどうかは別問題です。生活保護受給に至った経済状態や信用情報によっては、携帯電話を契約するときの審査に通らない可能性がある点には注意しましょう。
契約関連の審査は3種類ある
携帯電話の契約関連の審査には、主に以下の3種類があります。
- 契約審査:回線契約をするときに行われ、通信事業者が主体で審査する
- 名義変更の審査:回線契約の名義を変更する際に行われ、通信事業者が主体で審査する
- 分割審査:端末を分割購入する際に行われ、信用情報機関が主体で審査する
それぞれ審査の主体や基準が異なるため確認しておきましょう。
通信事業者が行う契約審査
契約審査は、回線が使えるようにSIMカードを受け取る回線契約時に行われる審査です。審査の主体は通信事業者で、審査を受ける条件を満たしているか、過去に通信料金を滞納や短期解約など問題のある行動をしていないかなどがチェックされます。
通信事業者が行う名義変更の審査
名義変更の審査は、回線契約の名義を変更する際に行われる審査です。契約審査同様、審査の主体は通信事業者で、契約を引き継ぐ新しい名義人が審査対象となります。チェックポイントは契約審査とほぼ同じです。
信用情報機関が行う分割審査
分割審査とは、端末の分割払いを申し込んだ際に行われる審査のことです。審査主体はCICなどの信用情報機関で、携帯関連の料金滞納だけでなく、クレジットカード・ローンの支払い滞納や自己破産などを含む幅広い信用情報がチェックされます。
生活保護受給中に携帯電話を持つまでの手順
生活保護中に携帯電話を持つまでの手順は、端末をどこで調達するかによって2つのパターンに分かれます。
パターン1:端末を自分で調達→回線契約
1つ目は、通信事業者からスマホを購入せずに自分で調達し、回線のみ契約するパターンです。通信事業者でスマホを購入しないため、分割審査を通過する必要はありません。通信事業者による契約審査を通過すればよいため、信用情報に問題があってもスマホを持てる可能性があります。
パターン2:端末と回線をセットで契約
2つ目は、1つの通信事業者から端末を購入し、回線もセットで契約するパターンです。端末を分割払いで購入する場合は、分割審査・契約審査の両方に通る必要があります。端末を一括購入すれば、スマホを持つまでの審査はパターン1と同じです。
生活保護受給中にスマホを契約するときの注意点
生活保護受給中にスマホを持つことはできますが、いくつか注意点も存在します。ここでは、生活保護受給中にスマホを契約するときの注意点を3つ紹介します。
クレジットカードか銀行口座がないと審査に通らない可能性がある
携帯関連の契約には、クレジットカードや銀行口座が必須の場合が大半です。通信料金や端末の分割払い料金の支払方法はクレジットカード決済か口座振替がほとんどなので、契約前にどちらか用意しておきましょう。
なお、クレジットカードも銀行口座もない人でも、レンタル携帯サービスを使えばスマホを持つことができます。詳しくは後述するので、チェックしてみてください。
料金は生活扶助から捻出する必要がある
携帯代は生活扶助からの捻出が必要です。通信費に充てる個別の扶助はないため、高額な端末を分割購入したり高額のプランを契約したりすると、料金が支払えず滞納してしまうリスクがあります。格安スマホや格安SIMをうまく活用し、最低限の料金に抑えましょう。
スマホが持てるのは1台のみ
生活必需品としてのスマホは生活保護受給中でも所有できると説明しましたが、持てるのは1台までです。ケースワーカーの判断によるものの、2台目以降のスマホは生活必需品とはみなされず、解約や売却の必要があるケースもあるため注意してください。
また、2台以上スマホを持っていると、生活保護の廃止や再申請ができなくなるなどのリスクもあります。隠れて2台以上持つようなことはしない方が無難です。
契約関連の審査に落ちる原因
続いて、携帯電話の契約に関する審査に落ちる主な原因を5つ紹介します。
申込内容や書類に不備がある
携帯電話の契約に関する審査では、主に以下の2つの書類が必要です。
- 本人確認書類:運転免許証・保険証・マイナンバーカードなど
- 支払い手続きに必要な書類:クレジットカード・キャッシュカード・預金通帳など
いずれも有効期限切れや、住所の更新忘れがないか事前に確認しておきましょう。
信用情報に問題がある
信用情報に問題がある場合も、審査に通らない可能性があります。信用情報に傷がつく主な原因は、クレジットカード・ローンの料金滞納や多重債務、破産などです。生活保護の受給有無は信用情報に影響を及ぼしませんが、過去に料金滞納などの履歴がある場合は注意しましょう。
なお、信用情報が審査に影響するのはCICによる分割審査です。通信事業者が行う契約審査では、信用情報の影響を受けない場合もあります。
クレジットカードの使用履歴がない
クレジットカードの使用履歴がない場合も、審査に落ちてしまうことがあります。クレジットカードでの取引履歴がない状態はスーパーホワイトとも呼ばれ、信用情報機関が支払能力を正しく評価できません。クレジットカードを持っていない人は要注意です。
過去に短期契約と解約を繰り返したことがある
過去に短期契約と解約を繰り返したことがあると、契約に通らない可能性があります。
一般的な理由での短期乗り換えやMNPは、ブラックリストにはなりません。一方で、サービス利用意思を伴わない、転売などの不正目的の短期乗り換えの場合はNGのケースも。
総務省は短期乗り換えの対応に対して「転売ヤー対策や、サービス利用意思を伴わない乗換え対策を行うことを妨げるものではない」旨を示しています。
そのため、過去に「転売」や「サービス利用意思を伴わない乗換え」を目的として短期乗り換えやMNP経験があると、契約の拒否に繋がります。
購入したい端末が高額すぎる
分割審査に落ちてしまうケースでは、購入しようとしている端末の価格が高すぎるのが原因の可能性があります。各社の具体的な審査基準は公表されていませんが、審査が厳しくなる端末価格の目安は10万円です。審査に落ちてしまった場合は、10万円未満の端末に変更してみましょう。
生活保護受給中にスマホが契約できなかった場合の対処法
生活保護受給中にスマホが契約できなかった場合の対処法を4つ紹介します。
端末を一括購入してSIMのみ契約する
端末を分割購入する際の分割審査を通過できない場合は、端末を一括購入しましょう。一括購入であれば審査不要で端末を入手できます。新品端末の一括購入がコスト的に難しい場合は、中古端末の購入がおすすめです。端末が用意できたらSIMのみの回線契約を申し込みましょう。
ただし、生活保護受給中は、所持できる現金や預金に上限が定められています。端末の一括購入用に所持できる上限以上の現金を持っていると、受給資格を失うリスクもあるため注意してください。
不払い者情報を共有していない通信事業者に申し込む
契約審査に落ちて回線契約ができない人は、過去の料金滞納履歴などが不払い者情報として通信事業者間で共有されている可能性があります。この場合、情報を共有している通信事業者との契約は難しいため、不払い者情報を共有していない通信事業者への申し込みが必要です。
不払い者情報を共有する機関の一般社団法人テレコムサービス協会(TELESA)や、一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)は、登録している会社を公表しています。不払い者情報が原因で契約が難しい場合は、リストに名前のない通信事業者に契約を申し込んでみてください。
プリペイド携帯を利用する
審査の通過が難しい場合は、前払い制プリペイド携帯を利用するのもよいでしょう。料金を前払いするため、審査不要でスマホを所有できます。
一方、プリペイド携帯の料金は高めに設定されているケースがほとんどです。生活扶助から料金が支払えるかどうか注意してください。料金の捻出が困難な場合は、次に紹介するレンタル携帯サービスの利用がおすすめです。
レンタル携帯サービスを利用する
携帯が契約できずプリペイド携帯の費用の支払いも難しい場合は、レンタル携帯サービスの利用を検討してみてください。レンタル携帯サービスなら、信用情報に傷があったり、クレジットカードや銀行口座がない人でもスマホをレンタルして使用できます。
レンタル携帯MVNOサンシスコンでレンタルしたスマホは、一定期間が経過すると個人名義に切り替わり、返却の必要はありません。初期費用は最安級980円からで、1GBプランならかけ放題つき月額3,278円で利用できます。
サンシスコンのレンタルスマホの特長
- レンタルなのでスマホを購入する必要がない(契約6か月目でスマホプレゼント)
- 審査や与信がない(金融系、携帯未払い系ブラックでも審査通過)
- クレジットカードはもちろんのこと、銀行口座も不要(銀行振込)
- 通話し放題、通信(パケット)し放題(安心の大手キャリア回線)
- 初期費用のみでスマホを利用でき、月額料金はあと払い
詳しいサービスの内容は以下のページで詳しく紹介しています。スマホが購入できず困っている人は、ぜひチェックしてみてください。