プリペイド携帯・プリペイドSIMのおすすめ7選!

前払い制のプリペイド携帯・プリペイドSIMは、ブラックリストに登録されていても契約しやすいサービスです。データ通信SIMや音声通話SIMなど用途に適したものが選択でき、必要な期間・データ容量だけ契約することができます。

しかし、プリペイド携帯やプリペイドSIMを扱っている業者は数多く存在し、それぞれ特徴が異なるため、「どのプリペイド携帯を選べばいいのかわからない」「ブラックでも格安料金でスマホを持つ方法を知りたい」といった声が上がっています。

そこで本記事では、プリペイド携帯・プリペイドSIMを含むおすすめのサービスを7つ紹介します。プリペイド携帯サービスの選び方や、プリペイド携帯以外に格安で契約できる方法にも触れるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

これを読めば、プリペイド携帯・プリペイドSIMを選ぶポイントや、ブラックでも安い料金でスマホを持つためのヒントを得られますよ。

ブラックリストでも大丈夫!スマホが誰でも審査なしで持てる!

目次

プリペイド携帯・プリペイドSIMとは

プリペイド携帯とは?プリペイドSIMとは?

プリペイド携帯・プリペイドSIMとは、料金を先払いした分だけ使用できる通信・通話サービスのことです。Prepaid(プリペイド)は「前払い」を意味します。

プリペイド携帯は、主にプリペイド式の携帯電話端末+SIMカードのセットのことです。手元に利用できる端末がなくても、購入後すぐに携帯電話の利用を開始できます。

一方、プリペイドSIMとは、プリペイド式のSIMカードです。購入したSIMカードを別途用意した携帯電話端末に挿入して利用します。端末がある場合は、プリペイドSIMを選べばOKです。

プリペイド携帯とはどんなものなのかについては、以下の記事でも詳しく解説しています。仕組みや購入情報について確認したい場合は、ぜひ参考にしてみてください。

▶プリペイド携帯とは?メリット・デメリットや購入情報などを徹底解説

プリペイド携帯・プリペイドSIMのメリット・デメリット

プリペイド携帯・プリペイドSIMのメリット・デメリットについて、それぞれ解説します。

プリペイド携帯・プリペイドSIMのメリット

プリペイド携帯のメリット?プリペイドSIMのメリット?

プリペイド携帯・プリペイドSIMの一番のメリットは、審査がない、あるいは基準が緩い点です。一般的な後払い式のスマホ契約と違い前払い制を採用しているため、プリペイド携帯・プリペイドSIMはほぼ審査なしで購入できます。料金滞納や信用情報の問題でスマホ契約ができない人でも、プリペイド携帯なら購入できるでしょう。

また、使いすぎを防ぎやすい点や短期利用がしやすい点もメリットです。料金をチャージすれば継続して使えるものもあり、必要なデータ容量・期間だけ無駄なく利用できます。

プリペイド携帯・プリペイドSIMのデメリット

プリペイド携帯のデメリット?プリペイドSIMのデメリット?

プリペイド携帯・プリペイドSIMのデメリットは、高めに設定されている料金です。通常のスマホ契約やレンタルスマホなどと比べると、費用がかさみやすい点には注意しましょう。とくに、長期間利用する場合は、費用が高額になるケースもあります。

また、取扱機種の選択肢も少なめです。中古スマホを扱っているサービスも多く、最新機種はほぼ選べません。

なお、通常のスマホ契約で審査を通過できずにプリペイド携帯を検討している人には、審査不要の格安SIMを選ぶという手もあります。プリペイド携帯よりも費用を抑えてスマホを持つことが可能です。詳しくは以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

▶ブラックでも携帯契約できる格安SIM12選!審査落ちの原因や対処法も紹介

プリペイド携帯・プリペイドSIMがおすすめな人

プリペイド携帯・プリペイドSIMがおすすめな人の特徴を紹介します。

旅行などで短期的に使える携帯電話が必要な人

旅行など短期間使いたい人

旅行などで短期的に使うための携帯電話なら、プリペイド携帯・プリペイドSIMが選択肢になります。短期利用であれば、それほど費用をかけずに旅行中専用の携帯電話として利用可能です。旅行用のプリペイドSIMは、空港などでも販売されています。

通常のスマホの契約ができない人

キャリア契約できない人

通常のスマホ契約時の審査を通過できない人にとっても、プリペイド携帯・プリペイドSIMは選択肢になります。審査なしで購入できるものが多いため、誰でも簡単に携帯電話を持てるでしょう。ただし、長期間使うとコストが高くなるため、格安SIMやレンタルスマホを契約するまでの繋ぎとして使うのがおすすめです。

自分のスマホのデータ容量を節約したい人

データ通信容量を節約したい人

自分のスマホのデータ容量を節約したい人や、自分のスマホが通信制限を受けてしまっている人にも、プリペイドSIMは便利です。一時的にプリペイドSIMを使えば、自分のスマホのデータ容量を消費せずにスマホを利用できます。

プリペイド携帯・プリペイドSIMの選び方

ここでは、プリペイド携帯・プリペイドSIMの選び方を解説します。プリペイド携帯・プリペイドSIMは、端末の有無・用途・使用場所・利用期間などの条件によって適したものを選びましょう。

端末の有無で選ぶ

まずは、使える端末の有無によって、プリペイド携帯とプリペイドSIMのどちらを利用するのか決めましょう。

使えるスマホがないならプリペイド携帯

使えるスマホがない場合

SIMだけでなく端末も用意したいなら、プリペイド携帯サービスを選びましょう。一般的なプリペイド携帯サービスでは、端末とSIMをセットで契約します。スマホを持っていない人や、新しい端末に乗り換えたい人でも利用しやすいのがプリペイド携帯のメリットです。

ただし、プリペイド携帯サービス対応の機種は、携帯会社によって限定されている場合があります。使用する機種にこだわりがある人は、その機種を販売している携帯会社との契約が必要です。

手持ちのスマホを使うならプリペイドSIM

手元に端末がある人はプリペイドSIM

すでに持っているスマホを使いたい場合や、別途用意した機種を使いたい場合は、プリペイドSIMを契約してください。プリペイドSIMはSIMカードのみ契約できるサービスで、端末を購入する必要はありません。

ただし、各社使用できる端末に指定がある点には要注意です。使う端末が決まっている場合は、その機種が対応機種に指定されているプリペイドSIMサービスを選択してください。

用途別にタイプを選ぶ

通話やデータ通信が必要かどうかによって、選ぶべきプリペイド携帯・プリペイドSIMが異なります。

通話不要ならデータ通信SIM

通話不要な人向けのデータ通信SIM

電話番号を使った通話をしないのであれば、データ通信SIMを選びましょう。電話番号が使える音声通信SIMと比べると費用が安いのが特徴です。また、データ通信SIMでも通話機能付きSNSは使えるため、家族や友人との通話はできます。

一方、仕事やサービスの利用などで電話番号が必要な場合は、電話番号が与えられないデータ通信SIMでは対応できません。電話番号が必要なら、次の音声通話SIMを選んでください。

なお、データ通信SIMには、SMS(ショートメッセージ)が使えるものとそうでないものがあります。SMSは、SNSなどのアプリのアカウント登録を行う際の認証に必要です。通話アプリを使おうと考えている人は、SMSが使えるものを選んでください。

アプリのアカウント登録時の認証にSMSが必要な人は、SMSの受信のみに対応したものでOKです。メッセージのやりとりが必要な人は、送受信の両方が可能なサービスを選びましょう。

通話+ネットなら音声通話SIM

通話+データ通信なら音声通話SIM

頻繁に電話をする人や電話番号が必要な人は、音声通話SIM対応のサービスを選びましょう。音声通話SIMなら、インターネットが使えるだけでなく電話番号を使った通話が可能です。

ただし、データ通信SIMと比較すると、音声通話SIMは料金が割高なのがデメリットです。データ通信SIMでもSNSなどの通話機能を使った通話はできるため、そちらで十分ならデータ通信SIMを選ぶのもよいでしょう。

通話だけならプリペイド式のガラケー

サブ機にも便利なプリペイドガラケー

インターネットは不要で通話しかしないのであれば、プリペイド式のガラケーを選ぶのもよいでしょう。ガラケーならスマートフォンと比較して料金を安く抑えられます。仕事連絡用や通話専用の2台目としての契約を考えている人にとってはよい選択肢です。

使用場所で回線を選ぶ

プリペイド携帯・プリペイドSIMで利用される回線は、ソフトバンク回線・ドコモ回線の2つが主流です。それぞれ使用場所などの条件によって通信速度が異なります。

都心ならソフトバンク回線

都心はソフトバンク

都心部で使うことが多いなら、ソフトバンク回線を使うプリペイド携帯・プリペイドSIMを選ぶのがおすすめです。時間帯などによっても異なりますが、ドコモ回線と比べるとソフトバンク回線の方が都心部での通信速度に優れています。

郊外ならドコモ回線

郊外ならドコモ

郊外で使いやすい回線が希望なら、ドコモ回線を使うプリペイド携帯・プリペイドSIMを選ぶとよいでしょう。ソフトバンク回線と比べると、やや地方での通信速度が優れています。

利用期間で選ぶ

どのくらいの期間使うのかによっても選ぶべきプリペイド携帯・プリペイドSIMは異なります。プランの利用期間やデータ追加の有無などに注目して、十分な期間使えるものを選びましょう

長期間使うなら延長できるもの

長期間使える延長サービス

普段使い用に長期間使うなら、利用期間が長いプランが選べるものや、データ容量を追加できるものがおすすめです。半年〜1年単位のプランが選べるプリペイド携帯・プリペイドSIMなら、都度チャージする手間をかけることなく長期間利用できます。

一時的に使うなら期間限定のものでもOK

一時的に使える短期間利用サービス

一時帰国や仕事など短い期間だけ使いたい場合は、利用期間が細かいプリペイド携帯・プリペイドSIMを選びましょう。1日〜1か月単位で使えるプリペイド携帯・プリペイドSIMなら、必要なタイミングに過不足なく使えます。

使用できるまでの期間で選ぶ

即日利用可能なサービス

プリペイド携帯やプリペイドSIMをすぐに使い始めたい人は、即日発送に対応しているサービスを選びましょう。決められた時間までに申し込めば、最短翌日から携帯を使用開始できるところがあります。また、店頭で購入・手続きができるサービスなら、即日利用開始が可能です。

仕事用なら法人契約ができるサービスを選ぶ

法人契約可能なサービス

仕事用に法人契約をしたい場合は、対応しているサービスを選びましょう。プリペイド携帯サービスを提供する多くの会社が法人契約にも対応していますが、申込先や購入する商品が個人向けとは異なる場合がある点には要注意です。

ブラックリスト入りしている人は審査不要のサービスを選ぶ

ブラックリストでも審査不要で契約できる

ブラックリストに登録されていて通常の携帯の契約ができず、プリペイド携帯・プリペイドSIMを検討している人は、審査不要のサービスを選びましょう。前払い制のプリペイド携帯・プリペイドSIMの多くは、審査不要で誰でも契約できます

ただし、プリペイド携帯・プリペイドSIMの料金は、長期間利用するにはやや高い傾向があります。通常の携帯のように長期間使えるものがほしい場合は、最後に紹介しているレンタル携帯サービスを検討してみてください。

おすすめのプリペイド携帯・プリペイドSIM・レンタル携帯7選

ここでは、プリペイド携帯・プリペイドSIMとレンタル携帯を加えたおすすめのサービスを7つ紹介します。

業者名 種別 SIMタイプ 回線 SMS 利用期間 容量1GBの料金 容量3GBの料金 容量10GBの料金 容量20GBの料金 容量50GBの料金 即日発送 法人契約 審査
レクモバ プリペイド携帯
プリペイドSIM
音声通話SIM ドコモ回線 受信のみ 1〜3か月
リチャージ可能
2,200円 3,300円 5,500円 7,700円
15時までの決済完了
可能 なし
ソフトバンク プリペイド携帯
プリペイドSIM
音声通話SIM ソフトバンク回線 受信は可能
他社への送信は不可
2〜30日
リチャージ可能
5,478円
正午までの申し込みで最短翌日到着
在庫があれば店頭で購入可能
可能 あり
(端末購入時)
リプリモ プリペイド携帯
プリペイドSIM
データ通信SIM
音声通話SIM
ドコモ回線 受信は可能
送信は70文字/6.6円
1か月
リチャージ可能
6,980円 7,980円 9,980円 11,980円 ×
1〜2営業日以内に発送
可能 なし
IIJmio プリペイドSIM データ通信SIM ドコモ回線 不可 3か月
リチャージ可能
2,300円 4,100円
店頭で購入後、即日使用可能
可能 なし
b-mobile プリペイドSIM データ通信SIM ドコモ回線 不可 1〜12か月
リチャージ可能
4,170円
店頭で購入後、即日使用可能
可能 なし
HIS Mobile プリペイドSIM データ通信SIM
音声通話SIM
ドコモ回線
ソフトバンク回線
音声通話SIMのみ
受信は可能
送信は1,000円分
8〜365日 2,500円
※無制限
2,500円
※無制限
2,420円 2,500円
※無制限
2,500円
※無制限
×
3〜5営業日かかる場合もあり
可能 なし
Nippon SIM for Japan プリペイドSIM データ通信SIM ドコモ回線 不可 3〜365日 2,980円
※無制限
2,980円
※無制限
2,780円 2,980円
※無制限
2,980円
※無制限

平日15時までの申し込み
可能 なし

レクモバ プリペイド携帯・プリペイドSIM

レクモバは、プリペイド携帯とプリペイドSIMの両方を扱っている業者です。プリペイド携帯では中古の端末を販売しており、Androidスマホに加えてiPhoneも取り扱っています。プリペイドSIMは、050の電話番号付きの音声通話SIMです。

※2025年6月時点
商品一覧
商品名 状態 価格(税込) 無料チャージ
Xperia xz2 中古 24,800円 1GB(3か月間)
iPhone8 64GB 中古 19,800円 1GB(3か月間)
iPhoneXR 64GB 中古 39,800円 1GB(3か月間)
iPhoneXS 64GB 中古 49,800円 1GB(3か月間)
Xperia5 64GB 中古 39,800円 1GB(3か月間)
iPhone11 64GB 中古 54,800円 1GB(3か月間)
SIM + 050電話 新品 9,800円 1GB(3か月間)

データ容量は、毎月25日までに申請する予約リチャージと、即時リチャージで追加できます。データリチャージ分の有効期限は1〜3か月で、継続して利用可能です。

プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
予約 リチャージ 3GB 3,300円 1か月 毎月25日まで
データ増量:翌月1日適用
予約 リチャージ 10GB 5,500円 1か月
予約 リチャージ 20GB 7,700円 1か月
予約 リチャージ 1GB×3か月 6,600円 3か月 毎月25日まで
データ増量:翌月1日適用
即時 データリチャージ 1GB 2,200円 1か月 決済完了から15〜60分で適用
即時 通話料リチャージ 通話料500円分 550円
即時 通話料リチャージ 通話料1,000円分 1,100円
即時 通話料リチャージ 通話料3,000円分 3,300円

通話料金は以下の表のとおりです。レクモバのプリペイド携帯・プリペイドSIMはIP電話を採用しており、安価な料金で通話できます。

※IP電話
通話料金
通話先 通話料金
日本(固定電話) 8.79円/3分
日本(携帯電話) 19.80円/1分

レクモバのプリペイド携帯・プリペイドSIMは審査不要で利用できます。回線はドコモ回線で、SMSは受信専用です。

オプション・保証・支払方法・配送など
項目 内容
審査 なし
回線 ドコモ回線
SMS 受信専用
050番号維持費 550円/6か月
端末保証(新品) 3か月保証
端末保証(中古) 1か月保証
支払方法 クレジットカード・代金引換・銀行振込・コンビニ決済
手数料(代金引換) 300円+税
手数料(銀行振込) 金融機関所定の金額
手数料(コンビニ決済) 10,000円未満:200円、10,000円以上:300円
送料 全国送料0円(離島・一部地域を除く)
出荷・到着 16時までの決済完了で当日出荷

レクモバのサービスページはこちら

ソフトバンク シンプルスタイル

ソフトバンクのプリペイド携帯・プリペイドSIMには、シンプルスタイル(ケータイ)とシンプルスタイル(スマートフォン)の2つがあります。現在、ソフトバンクで購入できる端末は以下の表の2機種です。

※2025年6月時点
商品一覧
商品名 状態 価格(税込) 無料チャージ
moto g53s 5G 新品 35,200円 10,000円分(120日間)
Simply 新品 6,578円 4,000円分(60日間)

シンプルスタイル(ケータイ)は、現行機ではSimplyのみで利用できるプランです。Simplyは、電話やメールなど必要な機能だけを備えたシンプルな機種で、通話を中心に使う人に適しています。シンプルスタイル(スマートフォン)は、他社のプリペイド携帯同様にさまざまなアプリが利用可能です。

プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
シンプルスタイル(ケータイ) 100MB 330円 30日
シンプルスタイル(スマートフォン) 200MB 990円 2日
シンプルスタイル(スマートフォン) 700MB 2,970円 7日
シンプルスタイル(スマートフォン) 3GB 5,478円 30日 自動継続
通話料
通話料 全国一律9.43円/6秒

ソフトバンクでは、端末購入時に審査があります。ブラックリスト入りしている人は、審査に落ちる可能性があるため注意してください。SMSは受信できますが、他社への送信はできません。

ソフトバンクのプリペイド携帯・プリペイドSIMでは、3GBプランを12回購入すると13回目以降の料金が割引される「リピート割」が適用できます。また、利用期間中はソフトバンクWi-Fiスポットが使えるため、外出先でのデータ容量消費を抑えられるでしょう。

オプション・保証・支払方法・配送
項目 内容
審査 あり(端末購入時)
回線 ソフトバンク回線
SMS 他社への送信は不可、受信は可能
リピート割 3GBプランを12回購入すると13回目以降の料金は4,378円
ソフトバンクWi-Fiスポット シンプルスタイル(スマートフォン)の利用期間中は使用可能
契約事務手数料 3,850円
機種変更手数料 3,850円
端末保証(新品) 1年保証
端末保証(中古)
支払方法 クレジットカード・代金引換
送料 全国送料0円
出荷・到着 最短翌日到着

ソフトバンク シンプルスタイルのサービスページはこちら

リプリモ プリペイド携帯

リプリモもプリペイド携帯とプリペイドSIMの両方を取り扱っています。データ通信SIMと音声通話SIMのどちらかが選択でき、音声通話SIMにはかけ放題が付いているのが特徴です。通話用途向けのガラケーや、iPhone14などの新しいモデルなど、幅広い機種の選択肢があります。

※2025年6月時点
商品一覧
商品名 状態 価格(税込) 無料チャージ
SIMカード 音声通話(かけ放題) 新品 9,980円 1GB(1か月)
SIMカード データ専用(SMS) 新品 4,980円 1GB(1か月)
iPhone8 中古 17,980円 1GB(1か月)
iPhoneXS 中古 39,980円 1GB(1か月)
Xperia 5 Ⅱ 中古 39,980円 1GB(1か月)
iPhone11 中古 49,980円 1GB(1か月)
iPhone12 中古 54,980円 1GB(1か月)
iPhone13 中古 99,980円 1GB(1か月)
iPhone14 中古 109,980円 1GB(1か月)
ガラケー(P-01J) 中古 17,980円 1GB(1か月)

プランはデータ容量1〜40GBのものがあり、有効期限はいずれも1か月です。毎月25日までの申し込みが必要なので、長期間利用する予定の人は忘れないように気をつける必要があります。

プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
音声通話(かけ放題)プラン 1GB 4,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 3GB 5,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 10GB 7,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 20GB 9,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 40GB 12,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 1GB 1,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 3GB 2,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 10GB 4,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 20GB 6,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 40GB 9,980円 1か月 毎月25日まで
通話料
通話料 音声通話プランのみ、24時間かけ放題
ナビダイヤルなどかけ放題以外の通話料:30秒/33円
1,000円以上の超過通話料は別途請求あり
超過時間の合計が5,000円(2時間)を超えると電波停止

リプリモは審査不要で利用でき、回線はドコモ回線です。SMSは受信が無料ですが、送信には文字数に応じて料金が発生します。

オプション・保証・支払方法・配送
項目 内容
審査 なし
回線 ドコモ回線
SMSオプション 受信:無料、送信:70文字/6.6円
端末保証(新品)
端末保証(中古)
支払方法 クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済
手数料(銀行振込) 金融機関所定の金額
手数料(コンビニ決済) 220円
送料 全国送料0円
出荷・到着 最短当日発送

リプリモのサービスページはこちら

IIJmio プリペイドパック

IIJmioは、プリペイドSIMサービス「IIJmioプリペイドパック」を提供しています。容量2GBで有効期限3か月のデータ通信SIMです。データ容量は、500MB〜5GBのクーポンカードを利用することで追加できます。有効期限はいずれも3か月で、短期間・中期間での使用を考えている人向けです。

プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
IIJmioプリペイドパック 2GB 4,170円 3か月 データ通信専用
※2024年9月時点
リチャージ商品一覧
商品名 データ量 価格(非課税) 利用期限
IIJmioクーポンカード 500MB 1,500円 3か月
IIJmioクーポンカード 2GB 3,000円 3か月
IIJmioクーポンカード/セレクタブル 1GB 2,300円 3か月
IIJmioクーポンカード/セレクタブル 3GB 4,100円 3か月
IIJmioクーポンカード/セレクタブル 5GB 5,400円 3か月
IIJmioクーポンカード(デジタルギフトカード) 1GB 2,300円 3か月
IIJmioクーポンカード(デジタルギフトカード) 2GB 3,000円 3か月
IIJmioクーポンカード(デジタルギフトカード) 3GB 4,100円 3か月
IIJmioクーポンカード(デジタルギフトカード) 5GB 5,400円 3か月

IIJmioのプリペイドSIMは審査不要で利用でき、回線はドコモ回線です。SMSは利用できないため、通話機能付きSNSなどの利用を考えている人は、アカウント登録時の認証ができない点に注意してください。

オプション・取扱店舗
項目 内容
審査 なし
回線 ドコモ回線
SMS 利用不可
取扱店舗 各種コンビニ・家電量販店
リチャージ方法 クーポンカード購入(各種コンビニ・家電量販店)

IIJmio プリペイドパックのサービスページはこちら

b-mobile 10GB プリペイド

b-mobileのプリペイドSIMでは、いずれも10GBで有効期限1か月・6か月・12か月が選べます。1か月ごとの追加チャージもできるため、中長期の利用を考えている人も利用しやすいでしょう。

プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
b-mobile 10GB プリペイドSIM 10GB 3,850円 1か月 データ通信専用
b-mobile 10GB プリペイドSIM 10GB 19,250円 6か月 データ通信専用
b-mobile 10GB プリペイドSIM 10GB 29,920円 12か月 データ通信専用
※2025年6月時点
リチャージ商品一覧
商品名 データ量 価格(非課税) 利用期限
10GB×1か月チャージ 10GB 2,750円 1か月
月内チャージ 5GB 1,870円 延長なし
月内チャージ 10GB 3,300円 延長なし

b-mobileのプリペイドSIMも審査不要で、利用するのはドコモ回線です。SMSが使えないため、アプリのSMS認証ができない点には注意してください。

オプション・取扱店舗
項目 内容
審査 なし
回線 ドコモ回線
SMS 利用不可
取扱店舗 各種コンビニ・家電量販店
リチャージ方法 マイページチャージ(クレジットカード・コンビニ決済)
オンラインチャージ(クレジットカード)

b-mobile 10GB プリペイドのサービスページはこちら

HIS Mobile

HIS MobileのプリペイドSIMは、音声通話SIMとデータ通信SIMの両方が選べます。データ通信SIMでは容量無制限のプランが選べるのが特徴です。有効期間は8〜365日とプランによって幅広く、短期・中期・長期と使いたい期間の長さによらず使いやすいのも利点だといえます。

※2025年6月時点
プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
【国内(ドコモ)/データ/8日間/無制限】 無制限 1,800円 8日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データ/16日間/無制限】 無制限 2,437円 16日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データ/30日間/無制限】 無制限 3,512円 30日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データ/61日間/90GB】 90GB 6,917円 61日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データ/91日間/135GB】 135GB 10,523円 91日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データ/180日間/10GB】 10GB 2,000円 180日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データ/180日間/30GB】 30GB 4,980円 180日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データ/365日間/100GB】 100GB 12,684円 365日 データ通信専用
【国内(ソフトバンク)/データ/8日間/無制限】 無制限 1,327円 8日 データ通信専用
【国内(ソフトバンク)/データ/16日間/無制限】 無制限 2,208円 16日 データ通信専用
【国内(ソフトバンク)/データ/30日間/無制限】 無制限 4,120円 30日 データ通信専用
【国内(ドコモ)/データSMS音声/30日間/3GB】 3GB 14,800円 30日 音声通話対応
通話料
通話料 音声通話プランのみ無料
ナビダイヤルなどかけ放題以外の通話料1,000円分含む
1,000円以上の超過通話料は別途請求あり

HIS Mobileの購入時に審査はありません。回線はドコモ・ソフトバンクの両方が使えますが、SMSは利用できない点には気をつけてください。

オプション・取扱店舗
項目 内容
審査 なし
回線 ドコモ回線・ソフトバンク回線
SMS 利用不可
取扱店舗 HIS Mobileオンラインショップ

HIS Mobileのサービスページはこちら

Nippon SIM for Japan

Nippon SIM for Japanは、主に旅行者向けにプリペイドSIMを提供しているサービスです。海外在住の人限定の商品もあり、空港で受け取ることもできます。商品はECサイトで購入可能です。

取扱商品例
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
日本国内用 8日/15日間 無制限 Docomo フルMVNO回線 4G/LTE 無制限 2,980円〜 8日/15日 データ通信専用
日本国内用 180日 15GB/30GB/50GB/100GB ドコモ回線 4G/LTE 15GB/30GB/50GB/100GB 3,280円〜 180日 データ通信専用
日本国内用 標準版 IIJ Docomo フルMVNO回線 無制限 7,980円〜 60日/90日 データ通信専用

使用できるのはドコモ回線です。SMSは使えない点には注意してください。

オプション・取扱店舗
項目 内容
審査 なし
回線 ドコモ回線
SMS 利用不可
取扱店舗 各種ECサイト・公式オンラインショップ

Nippon SIM for Japanのサービスページはこちら

プリペイド携帯・プリペイドSIMに関するよくある質問

プリペイド携帯・プリペイドSIMに関するよくある質問とその回答を紹介します。

ドコモ・au・ソフトバンクにプリペイド携帯はある?

大手キャリアにプリペイド携帯はある?

ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアのうち、プリペイド携帯があるのはソフトバンクのみです。ドコモとauに、プリペイド携帯・プリペイドSIMのサービスはありません。

プリペイド式のガラケーはある?

プリペイド式ガラケーはある?

プリペイド式のガラケーはあります。スマホと比べると料金が安めなので、通話専用機として使うのであれば、プリペイドガラケーも検討してみるとよいでしょう。

キッズ携帯はプリペイド携帯がいい?

子供にはキッズ携帯?プリペイド携帯?

キッズ携帯は、プリペイド携帯よりも各社のキッズ携帯プランのほうがお得です。プリペイド式のように使いすぎを防ぐオプションを提供しているところもあるので、そちらを利用してみてください。

プリペイド携帯とレンタルスマホはどちらがお得?

プリペイドとレンタルはどっちがお得?

中長期の利用を考えるのであれば、プリペイド携帯よりもレンタルスマホのほうがコストを抑えられます。レンタルスマホも審査不要のサービスが多いため、通常のスマホ契約が難しい人は、レンタルスマホも検討してみてください。

料金を抑えてスマホを持ちたいならサンシスコンがおすすめ

格安利用ができるサンシスコン

通常のスマホ契約の審査に通らない場合は、レンタル携帯MVNOサンシスコンがおすすめです。

レンタル携帯MVNOサンシスコンは、ブラックでも審査なしで契約できる格安SIMサービスです。契約時はレンタルスマホですが、契約6か月目で個人名義に切り替わります。他社の審査に落ちてしまった人や信用情報に問題がある人でも、審査なしで自分名義のスマホを持つことが可能です。

サンシスコンのレンタルスマホの特長

  • レンタルなのでスマホを購入する必要がない(契約6か月目でスマホプレゼント)
  • 審査や与信がない(金融系、携帯未払い系ブラックでも審査通過)
  • クレジットカードはもちろんのこと、銀行口座も不要(銀行振込)
  • 通話し放題、通信(パケット)し放題(安心の大手キャリア回線)
  • 初期費用のみでスマホを利用でき、月額料金はあと払い

審査落ちが続いて困っている人は、ぜひ以下よりサンシスコンの詳細な情報をチェックしてみてください。

ブラックリストでも大丈夫!スマホが誰でも審査なしで持てる!

おすすめの記事