auのスマホの解約手続きを徹底解説!

auのスマホの解約は、Webや店頭で手続きが可能です。auから他社へ乗り換える場合でも、店頭はもちろん、Web・電話でも手続きが完了します。

ただ、auのスマホを解約することで適用できなくなる特典があったり、別途自分で解約すべきオプションがあったりするため、「オプションを含めauのスマホを完全に解約する方法がわからない」「auでスマホを買ってすぐに解約しても問題ないのか知りたい」といった声が上がっています。

そこで本記事では、auのスマホを解約する方法やauから他社に乗り換える方法を徹底解説します。注意点や本人名義以外のauスマホの解約の仕方、よくある質問についても触れるので、ぜひ参考にしてみてください。

これを読めば、不要なオプションや特典を含むauのスマホを解約する方法が理解できますよ。

ブラックリストでも大丈夫!スマホが誰でも審査なしで持てる!

auのスマホを解約する方法

auのスマホを解約する方法を解説します。auのスマホ回線を解約して電話番号などを手放す場合と、auのスマホを解約後に他社に乗り換える場合とで手順が異なる点に注意してください。
また、携帯の解約に関する包括的な内容については、以下の記事で確認することができます。

▶︎携帯の解約や乗り換えに必要なものや方法を解説。携帯代が支払えずに解約を検討している人向けの対処法も紹介

auのスマホ回線の解約に必要なもの

auでスマホ契約するために必要なもの

auのスマホ回線の解約に必要なものは以下のとおりです。

  • 印鑑
  • 本人確認書類(原本)
  • 利用中のau電話本体

本人確認書類には以下のものが利用できます。いずれもコピーではなく原本が必要な点には注意してください。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード+外国発行パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 健康保険証

利用中の携帯電話は、店頭で解約を申し込む場合に可能な限り持参するように記載があります。紛失等で手元にない場合は持参しなくても解約手続きは可能です。

代理人による解約手続きの場合は、上記に加えて以下も用意しましょう。

  • 契約者の本人確認書類(コピー可)
  • 契約者からの委任状
  • 契約者逝去時は死亡が確認できる書類

死亡が確認できる書類には、以下のものが使えます。いずれもコピーで問題ありません。

  • 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)もしくは戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)
  • 除籍謄本(除籍全部事項証明書)もしくは除籍抄本(除籍個人事項証明書)
  • 住民票(除票)
  • 死亡届
  • 死亡診断書
  • 火葬(埋葬)許可書
  • 会葬礼状/新聞のお悔やみ欄
  • 香典返し
  • 斎場使用料の領収書

auのスマホ回線を解約する手順

まず、auのスマホ回線を解約する手順を解説します。auのスマホ回線の解約は、Webと店頭のいずれかで手続き可能です。

この方法でauのスマホ回線を解約後は、これまでの携帯電話番号が使えなくなる点には注意してください。他社への乗り換えを検討している人は、次のauを解約して他社へ乗り換える手順をチェックしましょう。

Web上でauのスマホ回線を解約する手順

auでオンラインから解約する手順

Webからの解約は24時間いつでも可能です。Web上でのauのスマホ回線の解約は、以下の手順で手続きできます。

  • My auにログインする
  • 画面上部より「スマートフォン・携帯電話」を選択する
  • 「ご契約内容/手続き」を選択する
  • 「お問い合わせ/お手続き」を選択する
  • 「解約のお手続き」を選択する

Webから21時10分以降に解約を申し込んだ場合、au側での手続き完了は翌日です。混雑状況によっては21時10分以前であっても手続き完了が翌月となる可能性があります。月最終日に解約手続きをすると手続き完了が翌月になってしまう恐れがあるため、時間に余裕を持って手続きをしましょう。

代理人による解約手続きは、Web上からは手続きできません。委任状など必要な書類を用意して、auショップなどの店頭で解約手続きをしましょう。

店頭でauのスマホ回線を解約する手順

auの店頭で解約する手順

店頭でauのスマホ回線を解約する場合は、auショップに行って解約手続きを申し込みましょう。必要書類などに不備がなければ、その場で解約できます。

auを解約して他社へ乗り換える手順

auを解約して他社へ乗り換える場合は、MNP転出という手続きが必要です。ここでは、MNP転出でauから他社へ乗り換える際に必要なものと、MNP予約番号を取得する方法を紹介します。

auから他社への乗り換えに必要なものと乗り換え手順

auからナンバーポータビリティで乗り換える手順

auから他社に乗り換える際には、MNP予約番号が必要です。auに問い合わせてMNP予約番号を取得したら、乗り換え先の携帯会社に申し込むだけで乗り換えられます。この際、別途auのスマホを解約する手続きは必要ありません。

なお、auは転出にMNP予約番号を必要としない「MNPワンストップ方式」に対応しています。乗り換え先もMNPワンストップ方式に対応していれば、MNP予約番号の取得は不要で直接乗り換え先に契約を申し込むだけで手続き完了です。

MNP予約番号の有効期限は発行から15日間です。乗り換え先の携帯会社によっては、MNP予約番号の有効期限を10日間以上残して申し込む必要があるところもあるため、取得したらできるだけ早く乗り換え手続きを行いましょう。

auからMNP予約番号を取得する方法は、Web・電話・店頭の3種類です。それぞれの取得方法をチェックしておきましょう。

Web上でMNP予約番号を取得する方法

オンラインでナンバーポータビリティの予約番号を取得する方法

Webからなら24時間いつでもMNP予約番号を取得できます。My auからMNP予約番号を取得する手順は以下のとおりです。

  • My auにログインする
  • 画面上部より「スマートフォン・携帯電話」を選択する
  • 「ご契約内容/手続き」を選択する
  • 「お問い合わせ/お手続き」を選択する
  • 「MNPご予約」を選択する

申し込み後、携帯電話番号宛てに157からMNP予約番号が記載されたSMSが届きます

電話でMNP予約番号を取得する方法

電話でナンバーポータビリティの予約番号を取得する方法

電話でauからMNP予約番号を取得する場合は、契約者本人が転出する携帯電話から申し込む必要があります。連絡先は以下のとおりです。

電話番号 0077-75470
受付時間 9:00〜20:00(年中無休)

申し込み後、携帯電話番号宛てに157からMNP予約番号が記載されたSMSが届きます。電話でMNP予約番号を取得する場合、auから解約に関する案内があるケースもあるため、時間に余裕を持って連絡しましょう。

店頭でMNP予約番号を取得する方法

店頭でナンバーポータビリティの予約番号を取得する方法

店頭でMNP予約番号を取得する場合は、auショップなどに行ってMNP転出をしたい旨を伝えましょう。その場でMNP予約番号を取得できます。

auのスマホを解約するときの注意点

auのスマホを解約するときの注意点を3つ紹介します。

auの家族割やセット割が適用されなくなる

auを解約するとauの家族割などが適用されなくなる

家族でauを契約して家族割を利用している人や、ネットとセットで割引を受けられるauスマートバリューを利用している人は、auのスマホを解除すると割引が適用されなくなります。特に家族割は適用している家族の携帯代にも影響するため、事前に解約する旨を伝えておきましょう。

auの各種サービスが利用できなくなる

auの各種サービスが利用できない

auのスマホの契約に付いているサービスやオプションが使えなくなる点にも注意が必要です。使えなくなるサービスとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • auメール(@ezweb.ne.jp/@au.com)
  • 留守番電話などのオプションサービス
  • キャリア決済

特にauメール(@ezweb.ne.jp/@au.com)をメインに使っている人は、別のアドレスに切り替えるか、「auメール持ち運び」から継続利用を申し込みましょう。月額330円支払えば、引き続きauメールを利用できます。

月の途中で解約しても料金は日割りにならない

月途中の解約では料金は日割りではない

auの携帯代は、月の途中で解約しても料金は日割りにならず、1か月分の料金がかかります。損をせずに解約したい場合は、できるだけ月末に近い日に手続きをしましょう。

auのスマホの解約に関するよくある質問

auのスマホの解約に関するよくある質問とその回答を紹介します。

auに解約金はある?

auに解約金はあるのか?

auのスマホを解約する際に解約金はかかりません。2022年2月の電気通信事業法施行規則が改正(2022年7月施行)により、解約金は廃止されています。

auでスマホを買ってすぐに解約するとブラックリストに載る?

auを短期解約するとブラックリストに載る?

auでスマホを買ってすぐに解約しても、基本的にはブラックリストに載ることはありません。ただし、転売を目的とした解約や、サービスの利用意思がない解約の場合はブラックリストに登録されてしまう可能性があります。

2023年12月に「1円スマホ」が規制され、auでも1円で購入できるスマホやiPhoneはなくなりました。とはいえ「スマホトクするプログラム」など、auには他にもスマホをお得に購入できるサービスがあるため、「安く端末を購入して他社回線に乗り換えたい」と考えている人はいるでしょう。

短期解約によるブラックリスト入りのリスクについては、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は、あわせてチェックしてみてください。

▶︎短期解約をするとブラックリストになるのか?最低期間やブラックになった場合の対処法なども紹介

auのスマホスタートプランは1年で解約できる?

auのスマホスタープランは1年で解約できるのか?

22歳以下の人が1年間お得な料金で利用できるスマホスタートプランは、1年間で解約が可能です。解約金なども発生しません。

オプションで付いてくる「Prime Student」は1年後から料金が発生するため、不要な場合は別途解約手続きが必要です。Prime Studentの解約方法は、次の「auのAmazonプライム特典の解約方法は?」を確認してください。

なお、スマホスタートプランは、2023年1月31日21:00をもって、新規受付を終了しています。

auのAmazonプライム特典の解約方法は?

auのAmazonプライム特典を解約する方法

auで利用していたAmazonプライム特典は、Web・アプリ・電話・チャットのいずれかの方法で解約できます。

Webで解約する場合は、AmazonのWebサイトにログインし、以下の手順で解約の手続きを行ってください。

  • ページ上部の「アカウント&リスト」から「プライム」を選択
  • 「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」を選択
  • 確認画面で「会員資格を終了」を選択
  • 解約タイミングを選択

アプリで解約する場合は、Amazonアプリを開いて以下の手順で手続きを行いましょう。

  • 「アカウントサービス」の「プライム会員情報の設定・変更」を選択
  • 「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」を選択
  • 確認画面で「会員資格を終了」を選択
  • 解約タイミングを選択

電話やチャットで解約する場合は、Amazonのカスタマーセンターに問い合わせましょう。問い合わせは、アプリの「カスタマーサービス」から可能です。

auのスマホトクするプログラム適用中に解約するとどうなる?

auのスマホトクするプログラム適用中の解約は?

購入から24か月が経過した時点でスマホを返却すると、分割払い料金の一部が免除されるauの「スマホトクするプログラム」を適用中にauを解約しても、プログラムは継続して適用されます。スマホトクするプログラムでお得にスマホを購入して他社に乗り換えることも可能です。

一方、スマホトクするプログラム自体は解約できず、そのまま支払いを続ける必要があります。24か月経過後にスマホを返却しなくても残債が再分割されるだけでペナルティなどはないため、特に気にする必要はないでしょう。

auの携帯代が払えずに解約を検討している人にはレンタル携帯サービスがおすすめ

審査不要のレンタル携帯サービスがおすすめ

携帯代の支払いが難しいためにauのスマホの解約を検討している人は、レンタル携帯サービスの利用を検討してみてください。レンタル携帯サービスなら、auの携帯代を滞納している人や、auを強制解約されてしまった人でも契約できる可能性があります。
また、ブラックでも契約できるレンタル携帯・レンタルスマホについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

▶︎ブラックでも契約できる格安SIM5選。審査に落ちた場合の対処法も紹介

スマホが誰でも審査なしで持てる サンシスコン
レンタル携帯MVNOサンシスコンなら、契約開始後一定期間が経過するとレンタルしたスマホが個人名義に切り替わり、返却不要で継続利用できます。初期費用は最安級の980円で、1GBプランならかけ放題つき月額3,278円とリーズナブルなのも魅力です。

サンシスコンのレンタルスマホの特長

  • レンタルなのでスマホを購入する必要がない(契約6か月目でスマホプレゼント)
  • 審査や与信がない(金融系、携帯未払い系ブラックでも審査通過)
  • クレジットカードはもちろんのこと、銀行口座も不要(銀行振込)
  • 通話し放題、通信(パケット)し放題(安心の大手キャリア回線)
  • 初期費用のみでスマホを利用でき、月額料金はあと払い

詳しいサービスの内容は以下のページで詳しく紹介しています。auの携帯代を滞納してしまった人や、ブラックリスト入りしていてauから他の携帯会社に乗り換えるのが難しい人は、ぜひチェックしてみてください。

サンシスコンならブラックリストでも大丈夫!初期費用が業界最安値891円

おすすめの記事