携帯を強制解約されるとどうなる?

携帯代を滞納し続けると、利用停止を経て最終的には強制解約されてしまいます。強制解約されると未払いの料金を支払っても利用再開はできず、新規契約が必要になる点には注意が必要です。

とはいえ、強制解約に至るまでにはいくつかのステップがあったり、やむおえず契約が解除されてしまうケースもあったりするため、「どのような流れで携帯電話が強制解約されるのかわからない」「強制解約後にスマホを持つための対処法を知りたい」といった声が上がっています。

そこで本記事では、携帯電話が強制解約されるまでの流れと、強制解約の影響や対処法について解説します。強制解約されてしまったあとにスマホを持つための方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

これを読めば、携帯電話の強制解約とは何なのかを理解でき、強制解約を避ける方法や強制解約後の対処法を検討するうえでのヒントを得られますよ。

ブラックリストでも大丈夫!スマホが誰でも審査なしで持てる!

目次

携帯電話の強制解約とは?

携帯電話で強制解約されるとどうなる?

携帯電話の強制解約とは、携帯電話やスマホの回線契約が強制的に解除されることです。強制解約後は、モバイルデータ通信や電話番号を使った通話・SMSが使えなくなります。一度強制解約されてしまうと、滞納している料金の支払いを完了しても契約は再開しません。

携帯電話が強制解約される原因

携帯電話やスマホが強制解約される原因としては、携帯代の長期滞納や契約違反が挙げられます。

携帯代の長期滞納

携帯料金を長期滞納した場合

携帯代の長期滞納が、強制解約の主な原因です。携帯代を滞納すると1〜2か月ほどで携帯電話の利用が停止され、そのまま滞納し続けるとさらに2〜4か月ほどを目安に強制解約されます。

契約違反

定められた契約違反をした場合

携帯会社の利用規約の違反も、強制解約の原因となる場合があります。契約時の規約に「利用停止となる事項」などが記載されているため、事前に確認しておきましょう。

利用停止・強制解約になる契約違反の例

  • 契約時に虚偽申告があったとき
  • 一定期間、回線を使用しなかったとき
  • 契約者と連絡が取れないとき
  • 携帯電話不正防止法違反があったとき

携帯代の未払いから強制解約までの流れ

携帯代を滞納してから強制解約するまでの流れを解説します。

  • ① 携帯会社から請求書や督促状が届く(約7〜10日後)
  • ② 利用停止の案内が届く(約10〜15日後)
  • ③ 利用停止される(約15〜30日後)
  • ④ 強制解約される(約2〜4か月後)

①携帯会社から請求書や督促状が届く

携帯会社から督促状などの知らせが届く

携帯代・スマホ代を滞納すると、1週間〜10日後を目安に請求書や督促状が届きます。請求書・督促状は、ハガキやSMS(ショートメッセージ)などで届くのが一般的です。コンビニなどで使える支払用紙が同封されているため、記載の期日中に料金を支払いましょう。

②利用停止の案内が届く

携帯電話の利用停止の案内が届く

督促状にも応じない場合、10〜15日後を目安に携帯電話の利用停止案内が届きます。案内には携帯電話の利用が停止される期日が記載されているため、その期日までに滞納している料金を支払いましょう。なお、督促状と利用停止案内が同じタイミングで届く場合もあるため要注意です。

③利用停止される

携帯電話が利用停止になる

利用停止案内記載の期日までに携帯代・スマホ代を払えないと、携帯電話の利用が停止されます。回線が止められるため、モバイルデータ通信を利用した通話・メール・アプリの使用などはできません。利用停止となるタイミングは携帯会社によって異なるため、必ず案内を確認しておきましょう。

各キャリアの利用停止までの目安期間
キャリア 利用停止がかかる期間の目安
au 支払期日の翌月中旬頃
ドコモ 支払い期日より起算して20~30日目頃
ソフトバンク 支払い期日から翌日以降に順次
楽天モバイル 支払期日より起算して翌月下旬頃

なお、利用停止となっても契約が解除されたわけではないため、料金を支払えば利用を再開できます。料金の支払いから利用再開までに数時間〜数日かかる場合もあるため、早めに支払いを済ませましょう。

④強制解約される

状態が改善されないとそのまま強制解約になる

利用停止後も料金を払わない状態が続くと、携帯会社から強制解約されます。利用停止から強制解約までの期間は携帯会社によって異なりますが、2〜4か月ほどが契約が解除される目安です。強制解約されると電話番号やキャリアのメールアドレスなどは使えなくなり、料金を支払っても利用を再開できません。

なお、携帯電話が強制解約となっても滞納している料金の支払い義務は残ります。弁護士や債権回収業者から連絡があり、無視をし続けると訴訟や財産差し押さえのリスクもあるため要注意です。

携帯電話を強制解約されると起きること

携帯電話やスマホを強制解約されると起きることを6つ紹介します。

▶携帯代を滞納するとどうなる?発生するリスクや対処法を解説

同一名義の回線も使えなくなる

携帯会社によっては同一名義の回線が使えなくなる

同一名義で複数の回線を契約している場合、携帯会社によっては、1回線が強制解約されると他の回線の契約も利用停止・契約解除となる場合があります。メインの回線に加えて、サブの回線もいくつか契約している場合は注意してください。

遅延損害金が発生する

遅延損害金が発生する場合がある

強制解約後も滞納している料金に支払い義務は消えず、1日単位で損害遅延金が加算されていきます。損害遅延金の利率は携帯会社によって異なりますが、大手キャリアでは年14.5%が主流です。短期間であれば大きな額にはなりませんが、できるだけ早く支払ったほうがよいでしょう。

端末代金が一括請求される場合がある

端末代金の残金が一括請求される場合がある

携帯電話端末の分割支払い中に強制解約されると、端末代金の残債が一括で請求されます。場合によっては大きな額が請求されるため、やや支払い負担が大きいといえるでしょう。

また、端末代金の支払いを長期間滞納すると、金融事故として信用情報機関に記録され、金融ブラックリストに載ってしまいます。金融ブラックリストに載ると、携帯電話の契約だけでなく、クレジットカード・ローン・借入などの審査に通らなくなるため注意が必要です。

訴訟や財産差し押さえのリスクがある

訴訟のリスクや財産差し押さえになる可能性がある

強制解約後も料金の滞納を続けると、最終的には裁判所から支払督促などの通知が届きます。これも無視し続けると、訴訟や財産差し押さえなどのリスクがある点には要注意です。働いている場合は、給与の差し押さえ手続きの過程で振込口座確認のために勤め先に連絡が入ってしまいます。

ブラックリスト入りして他社との契約も難しくなる

ブラックリストになると他キャリアでも契約できない

携帯代を滞納している間は、一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)や一般社団法人 テレコムサービス協会(TELESA)といった団体に「不払い者情報」としてユーザー情報が登録されます。これは、携帯ブラックリストに登録された状態です。

不払い者情報はTCAやTELESAに加盟している携帯会社に共有され、その携帯会社との契約が難しくなります。不払い者情報に基づく携帯ブラックリストについては以下の記事で詳しく解説しているので、気になる場合はチェックしてみてください。

▶携帯ブラックリストとは?調べ方や消し方についても徹底解説

料金を支払っても同じ会社との契約が難しくなる

完済しても契約審査がシビアになる

強制解約後に料金を支払ったとしても、同じ携帯会社との新規契約は従来より難しくなります。強制解約された事実は社内で保管され、社内ブラックリストに登録されてしまうためです。社内ブラックリストの保管期間は明確になっておらず、半永久的に契約が困難になる可能性もあるため注意しましょう。

携帯電話の強制解約を避ける方法

携帯電話の強制解約を避ける方法を3つ紹介します。

未払いの料金はできるだけ早く支払う

支払方法を変更したりと早めに支払う

強制解約される前に未払いの料金を支払えば、利用停止が解除され通常どおり使えるようになります。強制解約を避けるためには、遅くとも利用停止期間中には料金を支払いましょう。

口座振替用の現金が用意できない場合は、一時的にクレジットカード支払いに切り替えるのもおすすめです。クレジットカードで支払えば、支払いタイミングを実質先送りできます。それも難しい場合は、家族にお金を借りるなどするのもよいでしょう。

携帯会社に相談する

いち早く窓口に相談する

契約している携帯会社に相談してみるのも手段のひとつです。原則、支払いに猶予期間を設けてもらうことはできない場合がほとんどですが、やむをえない理由があれば支払い期日を遅らせてもらえます。一時休止手続きなども利用できるケースがあるため、一度問い合わせてみてください。

主要キャリアの問い合わせ先
キャリア 各種お問い合わせ窓口
ドコモ お問い合わせ | お客様サポート | NTTドコモ (docomo.ne.jp)
au お問い合わせ | サポート | au
ソフトバンク カスタマーサポート(お問い合わせ) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
楽天モバイル お問い合わせ | お客様サポート | 楽天モバイル

携帯会社やプランを見直す

料金プランやキャリア変更を検討する

携帯代の支払いが何度も遅れてしまう場合は、携帯会社やプランを見直して料金負担を下げる必要があるでしょう。格安SIMなどのプランもチェックしながら、料金を抑えられる携帯会社・プランに乗り換えましょう。

携帯電話を強制解約されてしまったときの対処法

携帯電話を強制解約されてしまったときの対処法を4つ紹介します。

滞納している料金を支払う

滞納している料金を早く支払う

まずは、可能な限り早く滞納している料金を支払いましょう。携帯代を滞納したままでは他社との新規契約が難しいだけでなく、訴訟・財産差し押さえのリスクがあります。遅延損害金で滞納料金が高額になってしまう前に、早めに支払いを済ませてください。

一方、求職中に携帯電話が強制解約されてしまった場合など、料金を滞納したまま携帯電話を契約する必要があるケースもあるでしょう。滞納している料金の支払いの前に携帯電話を持ちたい場合は、以降のほぼ審査なしの格安SIM・プリペイド携帯・レンタル携帯を検討してみてください。

レンタル携帯サービスを活用する

ほぼ審査がないレンタル携帯サービスがおすすめ

他社の携帯代を滞納していても、審査なしのレンタル携帯サービスなら携帯を契約可能です。後述するプリペイド携帯と比較すると料金も安く、長期利用にも適しています。例えば、以下の表に示すようなレンタル携帯サービスがおすすめです。

種別 SIMタイプ 個人・法人 利用期間 データ通信量 最短利用開始
サンシスコン レンタル携帯
レンタルSIM
音声通話SIM 両方 6か月〜 1〜50GB 申込当日
店頭受け取り可能
ゲオあれこれレンタル レンタル携帯
(SIMなし)
両方 1か月〜 申込翌日
ソフトバンク レンタル携帯 音声通話SIM 両方 3日〜 無制限 申込当日
店頭受け取り可能

そのほかのレンタル携帯サービスについては、以下の記事で紹介しています。複数のサービスをしっかり比較して選びたい場合は、ぜひチェックしてみてください。

▶スマホレンタルサービスのおすすめ10選!格安で審査不要のプランも紹介

サンシスコン|初期費用を抑えて自分名義のスマホを持てる

レンタル携帯MVNOサンシスコンでは、最安級980円(SIMカードのみの契約なら550円)の初期費用で、かけ放題つき1GBプランが月額3,278円で利用できます。また、一定期間経過するとレンタルしたスマホが個人名義に切り替わるため、スマホの返却は不要です。

サンシスコンの概要
項目 サンシスコン
月額料金(税込)
※かけ放題つき
3,278円〜
データ容量 1〜50GB
初期費用 550円〜
SIMのみ契約
支払方法 口座振替・銀行振込・クレジットカード

サンシスコンのレンタルスマホの特長

  • レンタルなのでスマホを購入する必要がない(契約6か月目でスマホプレゼント)
  • 審査や与信がない(金融系、携帯未払い系ブラックでも審査通過)
  • クレジットカードはもちろんのこと、銀行口座も不要(銀行振込)
  • 通話し放題、通信(パケット)し放題(安心の大手キャリア回線)
  • 初期費用のみでスマホを利用でき、月額料金はあと払い

強制解約後にブラックリストに入っていて携帯関連の審査に通らない人でも、サンシスコンでならスマホを借りられます。大手キャリアや格安SIMの審査に落ちて困っている人も、ぜひサンシスコンの利用を検討してみてください。

サンシスコンならブラックリストでも大丈夫!初期費用が業界最安値891円

ゲオあれこれレンタル|携帯電話端末のみレンタル可能

ゲオあれこれレンタルでは、ガラケー・Androidスマホ・iPhoneなど、幅広い機種がレンタルできます。ただし、借りられるのは端末のみなので、別途SIMの用意が必要です。

レンタル後は、販売価格から支払済みのレンタル費用を引いた価格で購入もできます。金融ブラックリスト入りしていて分割審査を通過できない人にもおすすめです。

取扱商品例
商品名 レンタル料金(税込)
PUP ガラケー型SIMフリースマートフォン Mode1 RETRO II(レトロツー) MD06PBK ウルフブラック 3,800円/月
docomo(SIMロック解除) AQUOS wish2 64GB コーラル 3,400円/月
docomo(SIMロック解除) GALAXY S7 edge 32GB ブラックオニキス 2,300円/月
SB(SIMロック解除) iPhoneSE(第3世代) 64GB レッド 6,800円/月
SIMフリー iPhone12mini 64GB ブラック 6,200円/月

ゲオあれこれレンタルのサービスページはこちら

ソフトバンク|最短3日からレンタルできる

ソフトバンクでは、iPhoneが対象のスマートフォンプランとガラケーが対象のシンプルフォンプランが利用可能です。どちらも機種指定はできませんが、最短3日からレンタルできます。海外向けのプランや法人専用プランなども用意されています。

データ通信料は、毎日990円分(約380KB)までは従量制ですが、以降は990円/日で無制限に使えます。仕事などで使う日と使わない日のメリハリがついている場合は、費用を抑えて利用しやすいでしょう。

取扱商品例
プラン レンタル料金(税込) データ通信料(税込) 通話料(税込)
スマートフォンプラン(iPhone) 550円/日 0〜990円/日 110円/分
シンプルフォンプラン(ガラケー) 270円/日 110円/分

ソフトバンクのサービスページはこちら

ほぼ審査なしの格安SIMを利用する

ほぼ審査がない格安SIM会社を検討する

格安SIM各社でも比較的審査が緩いところであれば、他社の携帯代を滞納した状態でも契約できる可能性があります。以下の表に示す3社のように、TELESA・TCAに参加せず不払い者情報を共有していない格安SIMも存在するため、滞納している料金の支払い前に携帯を契約したい場合は要チェックです。

月額料金(税込)
※かけ放題つき
最安プランの
データ容量
初期費用 SIMカードのみ契約 支払方法
エキサイトモバイル 1,449円〜
※3分かけ放題
3GB 3,733円〜 クレジットカード
IIJmio 1,340円〜 2GB 2,420円〜 クレジットカード
DMモバイル 5,500円〜 3GB 3,300円〜 口座振替

上記以外にブラックでも契約しやすいほぼ審査なし・比較的審査が緩い格安SIMについては、以下の記事で紹介しています。ぜひあわせてチェックしてみてください。

▶ブラックでも契約できる格安SIM/格安スマホ5選。審査に落ちた場合の対処法も紹介

エキサイトモバイル|豊富なプランから用途に合うものを選べる

エキサイトモバイルは、プランの選択肢の多さが魅力の格安SIMです。3GBプランが月額税込690円で、3分かけ放題オプション月額税込759円をつけても月額1,449円で利用できます。運営元のエキサイト株式会社はTELESA・TCAのいずれにも参加しておらず、不払い者情報による審査がない可能性があります。

最低利用期間は設定されておらず、いつ解約しても違約金などは発生しません。一時的に契約して短期間で解約する予定がある場合は、よい選択肢となるでしょう。

ただし、エキサイトモバイルの支払方法はクレジットカードのみなので、クレジットカードを持っていない人は契約できません。また、「ブラックでも契約できる」「審査なし」と公言しているわけではないため、ブラックリストの登録状況によっては審査に落ちてしまう可能性がある点には注意してください。

エキサイトモバイルの概要
項目 エキサイトモバイル
月額料金(税込) 690円〜
かけ放題オプション 759円/月 3分かけ放題
データ容量 〜50GB
初期費用 8,800円〜
SIMのみ契約
支払方法 口座振替

エキサイトモバイルのサービスページはこちら

IIJmio|料金の安さが魅力

IIJmioは、スマホ内蔵型のSIMであるeSIMのプランを選ぶことで料金を抑えて利用可能です。運営会社のインターネットイニシアティブは不払い者情報を共有していないため、比較的審査が緩いと考えられます。

かけ放題は、音声通話SIMに月額900円で追加可能です。支払方法がクレジットカードのみである点には注意してください。

IIJmioの概要
項目 IIJmio
月額料金(税込) 440円〜
かけ放題オプション 900円/月
データ容量 2〜50GB
初期費用 2,420円〜
SIMのみ契約
支払方法 クレジットカード

IIJmioのサービスページはこちら

DMモバイル|クレジットカードなしで契約できる格安SIM

DMモバイルは、大手キャリアで契約ができない人を対象にした格安SIMサービスです。「審査なし」とは明記されていないものの、比較的審査は緩いと考えられます。選べるのは、かけ放題付きの音声通話SIMのプランです。

料金は他の格安SIMと比べるとやや料金は割高ですが、クレジットカードなしで契約できるのはメリットです。クレジットカードを持っておらず、他の格安SIMへの申し込みが難しい場合は利用を検討してみてください。

DMモバイルの概要
項目 DMモバイル
月額料金(税込) 5,500円〜
かけ放題オプション
データ容量 3〜50GB
初期費用 3,300円〜
SIMのみ契約
支払方法 口座振替

DMモバイルのサービスページはこちら

プリペイド携帯を使う

プリペイド携帯の利用を検討する

料金先払い制のプリペイド携帯は、他社での携帯代の滞納と関係なく利用可能です。格安SIMよりも審査に通りやすいため、急いで携帯を契約したい人に適しています。料金が割高なので長期利用には向きませんが、一時的な応急策としてはおすすめです。

プリペイド携帯には、以下の表に示すようなものがあります。

業者名 種別 SIMタイプ 回線 SMS 利用期間 容量1GBの料金 容量3GBの料金 容量10GBの料金 容量20GBの料金 容量50GBの料金 即日発送 法人契約 審査
レクモバ プリペイド携帯
プリペイドSIM
音声通話SIM ドコモ回線 受信のみ 1〜3か月
リチャージ可能
2,200円 3,300円 5,500円 7,700円
15時までの決済完了
可能 なし
ソフトバンク プリペイド携帯
プリペイドSIM
音声通話SIM ソフトバンク回線 受信は可能
他社への送信は不可
2〜30日
リチャージ可能
5,478円
正午までの申し込みで最短翌日到着
在庫があれば店頭で購入可能
可能 あり
(端末購入時)
リプリモ プリペイド携帯
プリペイドSIM
データ通信SIM
音声通話SIM
ドコモ回線 受信は可能
送信は70文字/6.6円
1か月
リチャージ可能
6,980円 7,980円 9,980円 11,980円 ×
1〜2営業日以内に発送
可能 なし

上記以外のプリペイド携帯サービスは、以下の記事で詳しく紹介しています。ほかにも比較しながら検討したい場合は、ぜひ参考にしてみてください。

▶プリペイド携帯/プリペイドスマホのおすすめ7選!ブラックでも審査不要でスマホを持てる方法も紹介

レクモバ|比較的安価なデータ容量料金が魅力

レクモバは、プリペイド携帯とプリペイドSIMの両方を扱っている業者です。プリペイド携帯では中古の端末を販売しており、Androidスマホに加えてiPhoneも取り扱っています。プリペイドSIMは、050の電話番号付きの音声通話SIMです。

データ容量は、毎月25日までに申請する予約リチャージと、即時リチャージで追加できます。データリチャージ分の有効期限は1〜3か月で、継続して利用可能です。

※2024年10月時点
商品一覧
商品名 状態 価格(税込) 無料チャージ
iPhone7 32GB 中古 14,800円 1GB(3か月間)
Xperia Ace 中古 14,800円 1GB(3か月間)
Xperia xz2 中古 24,800円 1GB(3か月間)
iPhone8 64GB 中古 26,800円 1GB(3か月間)
iPhoneXR 64GB 中古 39,800円 1GB(3か月間)
iPhoneXS 64GB 中古 49,800円 1GB(3か月間)
Xperia5 64GB 中古 39,800円 1GB(3か月間)
iPhone11 64GB 中古 54,800円 1GB(3か月間)
SIM + 050電話 新品 9,800円 1GB(3か月間)
プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
予約 リチャージ 3GB 3,300円 1か月 毎月25日まで
データ増量:翌月1日適用
予約 リチャージ 10GB 5,500円 1か月
予約 リチャージ 20GB 7,700円 1か月
予約 リチャージ 1GB×3か月 6,600円 3か月 毎月25日まで
データ増量:翌月1日適用
即時 データリチャージ 1GB 2,200円 1か月 決済完了から15〜60分で適用
即時 通話料リチャージ 通話料500円分 550円
即時 通話料リチャージ 通話料1,000円分 1,100円
即時 通話料リチャージ 通話料3,000円分 3,300円

レクモバのサービスページはこちら

ソフトバンク|通話専用のプリペイドガラケーが利用できる

ソフトバンクのプリペイド携帯・プリペイドSIMには、シンプルスタイル(ケータイ)とシンプルスタイル(スマートフォン)の2つがあります。シンプルスタイル(ケータイ)は、現行機ではSimplyのみで利用できるプランです。

Simplyは、電話やメールなど必要な機能だけを備えたシンプルな機種で、通話を中心に使う人に適しています。シンプルスタイル(スマートフォン)は、他社のプリペイド携帯同様にさまざまなアプリが利用可能です。

※2024年10月時点
商品一覧
商品名 状態 価格(税込) 無料チャージ
moto g53s 5G 新品 35,200円 10,000円分(120日間)
Libero3 新品 24,200円 10,000円分(120日間)
Simply 新品 6,578円 4,000円分(60日間)
プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
シンプルスタイル
(ケータイ)
100MB 330円 30日
シンプルスタイル
(スマートフォン)
200MB 990円 2日
シンプルスタイル
(スマートフォン)
700MB 2,970円 7日
シンプルスタイル
(スマートフォン)
3GB 5,478円 30日 自動継続

ソフトバンク シンプルスタイルのサービスページはこちら

リプリモ|比較的新しい機種も利用できる

リプリモもプリペイド携帯とプリペイドSIMの両方を取り扱っています。データ通信SIMと音声通話SIMのどちらかが選択でき、音声通話SIMにはかけ放題が付いているのが特徴です。通話用途向けのガラケーや、iPhone14などの新しいモデルなど、幅広い機種の選択肢があります。

プランはデータ容量1〜40GBのものがあり、有効期限はいずれも1か月です。毎月25日までの申し込みが必要なので、長期間利用する予定の人は忘れないように気をつける必要があります。

※2024年10月時点
商品一覧
商品名 状態 価格(税込) 無料チャージ
SIMカード 音声通話(かけ放題) 新品 9,980円 1GB(1か月)
SIMカード データ専用(SMS) 新品 4,980円 1GB(1か月)
Xperia XZ2 Compact 中古 12,980円 1GB(1か月)
iPhone7 32GB 中古 14,980円 1GB(1か月)
Xperia XZ2 中古 19,980円 1GB(1か月)
iPhone8 中古 19,980円 1GB(1か月)
iPhoneXS 中古 39,980円 1GB(1か月)
Xperia 5 Ⅱ 中古 39,980円 1GB(1か月)
iPhone11 中古 49,980円 1GB(1か月)
iPhone12 中古 54,980円 1GB(1か月)
iPhone13 中古 99,980円 1GB(1か月)
iPhone14 中古 109,980円 1GB(1か月)
ガラケー(P-01J) 中古 17,980円 1GB(1か月)
プラン
プラン 容量 料金(税込) 有効期限 備考
音声通話(かけ放題)プラン 1GB 6,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 3GB 7,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 10GB 9,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 20GB 11,980円 1か月 毎月25日まで
音声通話(かけ放題)プラン 40GB 14,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 1GB 1,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 3GB 2,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 10GB 4,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 20GB 6,980円 1か月 毎月25日まで
データ専用(SMS)プラン 40GB 9,980円 1か月 毎月25日まで

リプリモのサービスページはこちら

携帯電話の強制解約に関するよくある質問

携帯電話の強制解約に関するよくある質問とその回答を紹介します。

強制解約されたスマホは使える?

強制解約後のスマホ端末は使える?

スマホが強制解約されると、モバイルデータ通信や電話番号を使った通話・SMSはできなくなるものの、端末自体が使えなくなるわけではありません。Wi-Fi環境があれば、従来どおりWebブラウザの閲覧やアプリの使用などが可能です。

スマホが強制解約されたかどうかわかる方法は?

スマホが解約されたか確認できる?

スマホが強制解約されたかどうか確認するには、契約している携帯会社に問い合わせてみるのが確実です。あるいは、強制解約前に予告通知などの書類が届くため、記載の期日を過ぎていればスマホは強制解約されています。

強制解約後も料金を支払えば回線が復活する?

強制解約後に料金を支払うと回線は復活する?

一度強制解約されてしまうと、その後に料金を支払っても回線は復活しません。再び携帯電話を使うためには、新規契約が必要です。

強制解約されても他社となら新規契約できる?

強制解約後に他キャリアと契約できる?

携帯電話が強制解約されてしまっても、他社であれば新規契約できる可能性があります。滞納していた料金の支払いが終わっていれば、強制解約された携帯会社以外であれば問題なく契約できるでしょう。滞納したままであっても、比較的審査が緩い携帯会社であれば契約できる可能性があります。

携帯電話は何か月で強制解約される?

何ヶ月滞納すると強制解約される?

携帯代の滞納から強制解約までの期間は携帯会社によって異なりますが、3〜5か月ほどが目安です。正確な強制解約の期日は、料金滞納後に届く書類で確認してください。

携帯電話の強制解約によるブラックリストは何年で消える?

ブラックリストは何年で消える?

携帯電話の強制解約によるブラックリストが消えるまでに何年かかるのかは公表されていません。強制解約された携帯会社とは、半永久的に契約しづらくなる可能性もあるため要注意です。

携帯代の支払いは相談すれば猶予がもらえる?

支払いの猶予期間はある?

原則、携帯代の支払いを猶予してもらうことは難しいと考えたほうがよいでしょう。やむをえない事情がない限りは、支払いに猶予期間はもらえません。

おすすめの記事